![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:144 総数:914072 |
22日(月)コンピュータクラブ・カルタボードゲームクラブ・ブッククラブ![]() ![]() ![]() 22日(月)ピンポンクラブ・サイエンスクラブ・クラフトクラブ
10月のクラブ活動を行いました。運動クラブは気候が涼しくなり,活動しやすくなってきたようです。
![]() ![]() ![]() 22日(月)学習の様子
2年生は道徳で,電話のうけこたえの仕方について考えています。1年生は算数で,友達に自分の考えを発表しています。わかたけ学級は国語で,ワークシートを使って文字の学習をしています。
![]() ![]() ![]() 22日(月)学習の様子
4年生は国語で,物語文「ごんぎつね」の学習をしています。わかたけ学級は国語で,学習発表会の台本を確認したり,カードを使って漢字の学習をしたりしています。1年生は国語で,物語文「くじらぐも」の音読発表会をしています。
![]() ![]() ![]() 22日(月)1年図画工作「コロコロゆらりん」
今日は,作品の鑑賞をしました。ワークシートに,自分の作品について工夫したことやがんばったことを書いたり,友達の作品をみていいなと思ったところを書いたりしました。
![]() ![]() ![]() 22日(月)上京支部育成合同運動会事前交流会
本日22日室町小学校で上京支部育成合同運動会の事前交流会が行われ,わかたけ学級の8人が交流を楽しんできました。25日〈木〉には,本番を迎えます。今日は,一緒に歌を歌ったり,ゲームをしたりして仲良しになりました。帰りには,各色ごとにハイタッチをして帰ってきました。
![]() ![]() ![]() 21日(日)陸上・持久走記録会6年生
21日に西京極競技場で行われた陸上・持久走記録会に6年生が参加しました。男女100m走・ソフトボール投げ・1500m走・走り幅跳び・リレーなどの種目に参加しました。
![]() ![]() ![]() 21日(日)陸上・持久走記録会6年生
6年生が陸上・持久走記録会に出発しました。これまでの練習の成果を出せるよう,がんばってください。
![]() 19日(金)いわしのかわり煮![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★いわしのかわり煮 ★やさいのきんぴら ★豆腐の吉野汁 いわしのかわり煮は,骨まで軟らかいと子どもたちは喜んで食べていました。ごはんによく合うあじつけでした。野菜のきんぴらの三度豆は,スチームコンベクションオーブンで蒸してから,釜で炒めました。 給食室に調理員さんがハロウインの飾り付けをしてくださって,子どもたちは大喜びしていました。 児童の感想を紹介します。 「とうふのよしのじるがおいしかったです。ごはんと魚があいました。」(6年児童) 「やさいのきんぴらがおいしかったので,またつくってほしいとおもいました。」(2年児童) 「わたしはやさいのきんぴらにはいっているさんどまめが,かんだしゅんかんにプチッとなったのでおいしかったです。」(3年児童) 「とうふのよしのじるのぐは,全部すきなのでまたつくってほしいです。」(3年児童) 「わたしは,とうふのよしのじるがおいしかったです。わけは,わたしはとうふがすきだからです。また作ってください。」(5年児童) 草の芽太鼓本番!
19日〈金〉15時30分より児童福祉センターのお祭りがありました。二条城北小学校の校区内にあるセンターということもあって,たくさんの児童が遊びに来ていました。
お祭りのオープニングイベントとして,本校の草の芽学級が太鼓の演奏を行いました。待っているときは少し緊張の面持ちでしたが,6年生の演目紹介のあと,練習の成果もあり,立派にかっこよく,迫力ある演奏をすることができました。 ![]() ![]() ![]() |
|