京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:124
総数:740014
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

立会演説会リハーサル

10月29日(月)の放課後,明日30日(火)に開催される「次期生徒会役員選挙立会演説会・投票」に向けてのリハーサルが,体育館で行われました。各候補者は,一生懸命に発表の練習を行っていました。


画像1

秋季(新人戦)大会結果<男子硬式テニス>

10月28日(日)に同志社中学校で硬式テニスの新人戦が行われました。本校からは2年生男子1名がシングルスにエントリー。4試合を勝ち抜いて現在ベスト4位と快進撃。優勝目指して今後も頑張ってください。
画像1

秋季(新人戦)大会結果<男子卓球>

10月28日(日)に山科中学校で団体戦の予選リーグが行われました。洛北中学校との対戦では 1−3 ,衣笠中学校との対戦では 0−3 と2敗し,予選敗退となりました。まだ個人戦がありますので,今後も日々の練習に励んでください。
画像1
画像2
画像3

秋季(新人戦)大会結果<女子バレート>

10月28日(日)に春日丘中学校で決勝トーナメントの初戦が行われました。北野中学校と対戦し,セットカウント 2−0 で勝利しました。次の勝利を目指して日々の練習に励んでください。
画像1
画像2
画像3

今朝の選挙活動

10月26日(金)今朝の様子です。来週火曜日の選挙に向けて,立候補者たちはしっかりとアピールしていました。選挙活動ができるのも,あと2日。頑張ってください!


画像1
画像2
画像3

GTEC

10月25日(木)2年生がGTEC(ジーテック)を受検しました。GTECとは、ベネッセコーポレーションが実施している英語4技能検定のことで,正式名称は「Global Test of English Communication」で,その頭文字をとってGTECとなっています。GTECは,使える英語力を絶対評価で測定するスコア型検定です。「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能の英語力を測定します。生徒のみなさんは先生の指示に従いながらヘッドフォンとマイクをつけたスピーキングテストにも取り組みました。
画像1
画像2
画像3

今朝の選挙活動

10月25日(木)今朝の様子です。立候補者のみなさんはしっかりとアピールしていました。選挙活動ができるのも,あと3日。頑張ってください!


画像1
画像2
画像3

1組 調理実習

10月24日(水),1組は調理実習で「かぼちゃのグラタン」と「スウィートポテト」,そして「さつまいものホットケーキ」を作りました。みんなで協力して,上手に出来上がりました。よく頑張りました!
画像1
画像2
画像3

平成30年度全国学力・学習状況調査における京都市の調査結果の公表等について

いつもありがとうございます。
京都市教育委員会より
平成30年度「全国学力・学習状況調査」に関する京都市全体の詳細な分析結果がまとめられましたのでお知らせいたします。
こちらhttp://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/0000158...
にアクセスしていただき,
平成30年度全国学力・学習状況調査
全国学力・学習状況調査の結果と子どもたちの学力向上に向けて
平成30年度全国学力・学習状況調査の結果について(資料)

のところでご確認ください。よろしくお願いします。
画像1

今朝の選挙活動

選挙の立候補者たちは,毎朝校門付近に立って,登校する人たちにアピールをしています。次の旭丘中学校生徒会を担う人たちを決定する大切な選挙です。各自の思いをしっかりと伝えてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/29 後期時間割開始
10/30 生徒会役員選挙(5・6限) 教育相談7
10/31 HATT5主任会16:00〜
11/2 1・2年校外学習
11/3 かがやく丘コンサート13:00
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp