京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up5
昨日:41
総数:483072
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

運動会に向けて全校練習

いよいよ運動会に向けて「全校練習」が始まりました☆
開会式練習では…
「入場行進」 堂々と足並みをそろえて!!
「選手宣誓」 熱いおもいを込めて!!
「準備運動」 入念に体をほぐして!!
みんなで平成最後の運動会を盛り上げていきましょう!!
画像1
画像2
画像3

本日の給食☆

本日の給食献立は,「はるまき・ぎゅうにゅう・ごはん・カレーあんかけごはんのぐ」です。学校のはるまきは,給食調理員さんが一つ一つ心をこめて巻いてくださっています☆
画像1
画像2

6年 国語科「生活の中の言葉」

6年生は,国語科「生活の中の言葉」の学習をしていました。
尊敬語・丁寧語・謙譲語など,使いこなせるといいですね☆
画像1
画像2
画像3

2年 お話の絵

2年生は,「お話の絵」に取り組んでいました。
想像しながらお話を聞き,印象に残ったことや好きな場面・登場人物を描いていました☆
背景もとっても素敵でしたね!!
画像1
画像2

PTAコーラスに向けて

PTAコーラス交歓会に向けて,昨日も練習がありました。
それぞれのパートの音が重なり,響きあうように頑張っています☆
画像1
画像2
画像3

部活動(バスケットボール部)

限られた時間の中ですが,基礎基本を中心に練習しました!!
ディフェンスを想定してのパスやドリブル・シュート!!
また,ゲーム形式の練習では,攻めと守りの切替えの速さを意識して取り組みました☆

画像1
画像2
画像3

5年 国語科「明日をつくるわたしたち」

5年生は,国語科「明日をつくるわたしたち」の学習をしていました。
よりよいくらしの為に自分たちには何ができるのか話し合い・提案書を作成していました☆
画像1
画像2
画像3

5年 運動会に向けて

運動会まであと10日をきりました!どの学年も気合入りまくり☆
そんな中,5年生は団体競技の練習をしていました。
運動場に響き渡るほど気迫のこもった「声だし」・仲間と息を合わせる為の「かけ声」!!
見ていて「5年魂!!」を感じました☆
画像1
画像2
画像3

4年 理科「月の動き」

4年生は理科の学習で「月の動き」について学習しています。
実際に空を見上げ,月を観察し,時間の経過とともに方角・位置を確認していました!
画像1
画像2
画像3

3年 読み聞かせ

3年生は,朝,読書ボランティアさんによる「読み聞かせ」がありました。
「このいえも むかしは」と「スズムシくん」の2冊でした!!
どんなお話だったのか聞いてみてください☆
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/30 支部駅伝大会  フッ化物洗口
11/1 創立記念朝会 食の学習(4−2)
11/2 遠足(ひまわり・1年・2年) 身体計測
11/3 リレーカーニバル 文化の日
11/4 全市交流会(相撲の部)
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp