![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:59 総数:916746 |
17日(水)学習の様子
2年生は音楽の学習で,楽しく歌ったり,楽器でリズムを打ったりしています。5年生は図画工作でお話から想像を広げて,絵に表しています。だんだんと完成に近づいてきました。
![]() ![]() ![]() 17日(水)3年図画工作「つないでつるして」
使わなくなった新聞紙やチラシを使って造形遊びをしています。思い思いにちぎったり切ったりした紙を,つなげたりつるしたりして楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() 17日(水)朝の読み聞かせ![]() ![]() ![]() 17日(水)朝の読み聞かせ![]() ![]() ![]() 17日(水)朝の読み聞かせ
学校運営協議会読書活動部の皆様にお世話になり,1〜3年生の各教室で朝の読み聞かせをしていただいています。子どもたちは,絵本や紙芝居などのお話の世界に入ってとても楽しそうです。いつもありがとうございます。
![]() ![]() ![]() 16日(火)大豆と牛肉のトマト煮![]() ![]() ![]() ★コッペパン ★牛乳 ★大豆と牛肉のトマト煮 ★アスパラガスのソテー ★型チーズ 今日のアスパラガスのソテーのアスパラガスと人参とキャベツの半分をスチームコンベクションオーブンで蒸してから釜で炒めました。野菜の食感がよく,甘みもありおいしいと好評でした。 アスパラガスが苦手な児童も今日は食べることができたと報告してくれました。 児童の感想を紹介します。 「アスパラガスのソテーがおいしかったです。なぜなら,しんがなくやわらかくて味がおいしかったからです。」(5年児童) 「アスパラガスのソテーがおいしかったです。どうしてかというと,わたしはアスパラがきらいだったけれど,きょうたべてみておいしかったからです。」(2年児童) 「コッペパンと大豆と牛肉のトマトにが合っていいなと思いました。型チーズもおいしかったです。またつくってください。」(4年児童) 「だいずとぎゅうにくのトマトにがパンとあっていておいしかったです。またつくってください。」(6年児童) 16日(火)4年体育 ポートボール
ポートボールの進め方を確認しながら,ゲームを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() 16日(火)ジュニア京都検定5・6年生![]() ![]() 16日(火)ジュニア京都検定5・6年生
2時間目に5・6年生がジュニア京都検定にチャレンジしました。5年生は基礎コース,6年生は発展コースの問題に真剣に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 16日(火)朝会(園芸委員会)
全校朝会で,園芸委員会の5・6年生が発表をしました。委員会で育てている花や野菜の紹介,花育活動などについて発表しました。最後には花や野菜についてのクイズも出して,楽しく紹介しました。
![]() ![]() ![]() |
|