京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:173
総数:795745
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

図工「お話の絵」

画像1画像2
今日はみんなが一生懸命描きあげた「お話の絵」の鑑賞をしました。「うわー!素敵な色の塗り方!」「マジでスゴイ絵だ!」など,たくさんのつぶやきがありました。素敵な作品に仕上がりましたね。

激戦!

画像1画像2画像3
中間休みに「学年リレー大会」がありました。体育科のリレー遊びの学習で練習をしていたので,どのクラスも速かったです!
順位は,1位3組 2位2組 3位1組 4位4組でした。結果も大切ですが,「自分がどれだけ頑張れたか」が大切だと思います。

考えて動く!

画像1
画像2
画像3
体育科「パスゲーム」では,チームに分かれ試合をしています。味方チームだけではなく相手チームも気持ちよく試合をするにはどうすればよいかを考えながら,パスをつないでゴールを狙います。体育は,とにかくたくさん動きましょう!

大人気メニュー

画像1
画像2
今日の給食はみんな大好き「ハッシュドビーフ」でした。ごはんが進みます!

国語科「ごんぎつね」

画像1画像2
今日は6の場面の読み取りをしました。今までは,「ごん」目線で書かれていた物語が,6の場面からは「兵十」目線で書かれているところに気が付き,ごんと兵十の気持ちを考えていきました。ごんと兵十,違う行動をしていたら,それぞれが仲良く過ごして行けたのにとても悲しい結末だ・・・・・。と嘆く子が多かったです。ごんはいたずらをしたのだし,「打たれても仕方がない」という冷静な声もありました。

温度計の使い方(3年生)

理科の時間に地面の温度を調べるので,その前に温度計の使い方を教室で確かめました。えきだめのところを手で軽く握ると,どんどん温度が上がるので「あがってる!あがってる!」とみんな大騒ぎでした。
画像1
画像2

まわれまわれ(1年)

画像1
画像2
画像3
たくさんまわったかな?

鉄棒(3年生)

上り技,回り技,下り技の3つを練習しています。みんながんばっています。
画像1
画像2

まわれまわれ(1年)

画像1
画像2
画像3
もうすぐ完成!

かけ算の筆算(3年生)

かけ算の筆算が始まりました。位をそろえて書くことが大切です。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/30 スチューデントシティ学習(5年)
10/31 スチューデントシティ学習(5年)

学校だより

その他のおたより

学校教育方針

深草ねっとルール

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

運動会プログラム

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp