![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:34 総数:913985 |
15日(月)学習の様子
3年生は音楽で,リズムづくりの学習をしています。4年生は総合の学習で,みんながくらしやすい学校にするためのユニバーサルデザインを考えています。
![]() ![]() 15日(月)学習の様子
2年生は算数で,九九の学習をしています。4年1組は国語の学習で,物語文「ごんぎつね」の朗読CDを聞いて感想を書いています。4年3組は算数の学習で,2けたのわり算の筆算について,自分の考えを発表しています。
![]() ![]() ![]() 15日(月)学習の様子
わかたけ学級2年生は,算数の学習をしています。2年生は国語で,物語文「お手紙」の学習をしています。3年生は算数の学習で,いろいろな長さのストローを使って三角形を作っています。
![]() ![]() ![]() 15日(月)視力検査2年生
今日は,2年生が視力検査をしています。
![]() 14日(日)幼稚園運動会
地域の幼稚園の運動会が本校運動場で行われています。本校の子どもたちも「どうそうせいかけっこ」にたくさん参加していました。
![]() ![]() 13日(土)たいけんカーニバル
オープニングセレモニーの後は,模擬店が始まりました。本校の子どもたちもたくさん参加して,模擬店を楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() 13日(土)たいけんカーニバル![]() ![]() ![]() 13日(土)たいけんカーニバル
元待賢小学校で「たいけんカーニバル」が行われています。オープニングに草の芽学級と金管マーチングバンドが出演しました。草の芽学級は迫力満点の和太鼓演奏,金管マーチングバンドとガード隊は息の合った演奏を披露しました。
![]() ![]() ![]() 13日(土)保育園運動会
地域の保育園の運動会が,本校運動場で行われています。かけっこ「おともだちいらっしゃい」では,本校の子どもたちもたくさん参加していました。
![]() ![]() 12日(金)ほきのムニエル トマトソース添え![]() ![]() ![]() ★黒糖コッペパン ★牛乳 ★ほきのムニエル トマトソース添え ★野菜のスープ煮 ほきのムニエルは,スチームコンベクションオーブンで焼きました。ほきは,白身であっさりとした味の魚で,尾びれがうなぎのように細長い魚です。ほきに塩・こしょう・料理酒で下味をつけ,サラダ油と米粉をまぶしてなじませて,250度で蒸し焼きにしました。カリッと焼いたほきが味わえるように,さわやかなトマトソースを添えてつけながらいただきました。魚とトマトソースが合っていて美味しいと喜んで食べていました。 児童の感想を紹介します。 「ほきのムニエルがとてもおいしかったです。とくにトマトソースがおいしかったです。」(6年児童) 「ほきとトマトソースのくみあわせがよかった。やさいのスープににいろいろなやさいがはいっていておいしかった。」(2年児童) 「ほきのムニエルトマトソースぞえがおいしかったです。また作ってください。楽しみにしています。」(5年児童) 「やさいのスープにがあまくて,野菜の味がしっかりしていておいしかったです。また作ってください。」(3年児童) |
|