6年 大文字駅伝支部予選会
10月25日(木)快晴のもと,鴨川河川敷において大文字駅伝支部予選会が行われました。深草小学校の代表として,6年生が仲間の思いをタスキに込めて全力で走りぬきました。1区から8区まで,手に汗にぎる展開がくりひろげられました。残念ながら結果は4位となり,本戦出場は逃しましたが,学校の代表として立派な走りを見せてくれました。保護者の皆様,地域の皆様,6年生にあたたかいご声援をいただき,本当にありがとうございました。
【学校の様子】 2018-10-25 20:17 up!
図工「お話の絵」
今日はみんなが一生懸命描きあげた「お話の絵」の鑑賞をしました。「うわー!素敵な色の塗り方!」「マジでスゴイ絵だ!」など,たくさんのつぶやきがありました。素敵な作品に仕上がりましたね。
【4年生】 2018-10-25 20:01 up!
激戦!
中間休みに「学年リレー大会」がありました。体育科のリレー遊びの学習で練習をしていたので,どのクラスも速かったです!
順位は,1位3組 2位2組 3位1組 4位4組でした。結果も大切ですが,「自分がどれだけ頑張れたか」が大切だと思います。
【1年生】 2018-10-25 17:46 up!
考えて動く!
体育科「パスゲーム」では,チームに分かれ試合をしています。味方チームだけではなく相手チームも気持ちよく試合をするにはどうすればよいかを考えながら,パスをつないでゴールを狙います。体育は,とにかくたくさん動きましょう!
【1年生】 2018-10-25 17:46 up!
大人気メニュー
今日の給食はみんな大好き「ハッシュドビーフ」でした。ごはんが進みます!
【1年生】 2018-10-25 17:46 up!
国語科「ごんぎつね」
今日は6の場面の読み取りをしました。今までは,「ごん」目線で書かれていた物語が,6の場面からは「兵十」目線で書かれているところに気が付き,ごんと兵十の気持ちを考えていきました。ごんと兵十,違う行動をしていたら,それぞれが仲良く過ごして行けたのにとても悲しい結末だ・・・・・。と嘆く子が多かったです。ごんはいたずらをしたのだし,「打たれても仕方がない」という冷静な声もありました。
【4年生】 2018-10-25 17:45 up!
温度計の使い方(3年生)
理科の時間に地面の温度を調べるので,その前に温度計の使い方を教室で確かめました。えきだめのところを手で軽く握ると,どんどん温度が上がるので「あがってる!あがってる!」とみんな大騒ぎでした。
【3年生】 2018-10-24 18:01 up!
まわれまわれ(1年)
【1年生】 2018-10-24 18:00 up!
鉄棒(3年生)
上り技,回り技,下り技の3つを練習しています。みんながんばっています。
【3年生】 2018-10-24 17:59 up!
まわれまわれ(1年)
【1年生】 2018-10-24 17:58 up!