京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up20
昨日:72
総数:740703
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

1組 調理実習

10月24日(水),1組は調理実習で「かぼちゃのグラタン」と「スウィートポテト」,そして「さつまいものホットケーキ」を作りました。みんなで協力して,上手に出来上がりました。よく頑張りました!
画像1
画像2
画像3

平成30年度全国学力・学習状況調査における京都市の調査結果の公表等について

いつもありがとうございます。
京都市教育委員会より
平成30年度「全国学力・学習状況調査」に関する京都市全体の詳細な分析結果がまとめられましたのでお知らせいたします。
こちらhttp://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/0000158...
にアクセスしていただき,
平成30年度全国学力・学習状況調査
全国学力・学習状況調査の結果と子どもたちの学力向上に向けて
平成30年度全国学力・学習状況調査の結果について(資料)

のところでご確認ください。よろしくお願いします。
画像1

今朝の選挙活動

選挙の立候補者たちは,毎朝校門付近に立って,登校する人たちにアピールをしています。次の旭丘中学校生徒会を担う人たちを決定する大切な選挙です。各自の思いをしっかりと伝えてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

PTAコーラス練習

10月23日(火)19時より北校舎4階音楽室で6回目となるPTAコーラスの練習が行われました。来る11月3日(土)に行われる『かがやく丘コンサート』で毎年恒例となっているPTAコーラスの合唱練習です。練習も今回と来週の2回となりました。どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

今日の道徳(3)

3年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

今日の道徳(2)

2年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

今日の道徳

10月23日(火)全学年で道徳の授業がありました。

 1年生では,ローテーション道徳が新たなメンバーで始まりました。ある先生は,映像資料:「ダーウインが来た 里山」(NHK)を教材として, 自然愛護 について考えました。身の周りで生きている動物を見て,どう思ったか。人間が行っていることで,自然を破壊することについてどう思うか。人間はどんな思いをもって生活をしていくべきかなどについて考えました。

 2年生では,読み物資料:「エルトゥールル号事件」(きらり道徳1)を教材として, 国際理解 について考えました。トルコの人々が危険を顧みず,日本人を助けてくれたのはなぜでしょうか?の問いについて考えていき,『善の連鎖』を生み出したものは何だったのかいついて考え,国際社会において自らの役割と責任を果たすことの大切さを学びました。

 3年生では,読み物資料:「自分をまるごと好きになる」(私たちの道徳)を教材として, 向上心・個性の伸長 について考えました。短所も自分の特徴の一側面であることを踏まえつつ,かけがえのない自己を肯定的に捉えること,そして,自己の優れている面などの発見に努める姿勢が大切であることを学びました。長所・短所というそれぞれの個性を認め合う上で,自分自身を高めようとすることが大事であることを学びました。

1年生の様子です。


画像1
画像2
画像3

選挙活動開始!

10月23日(火),来る10月30日(火)の生徒会役員選挙に向けての活動が,本日から始まりました。朝の選挙活動に取り組む立候補者の様子です。みんな真剣に頑張っています。これからの旭丘中学校生徒会の方向性を決める,大切な選挙です。しっかりと考えて,投票できるようにしましょう!


画像1
画像2
画像3

京都市中学校選手権総合体育大会 駅伝競技の部

10月20日(土),嵐山東公園周回コースにおいて,京都市中学校選手権総合体育大会駅伝競技の部が行われました。本校からは陸上部が男女ともに出場,6位以内の入賞を逃し府大会に進むことはできませんでしたが,一生懸命にたすきをつないで力走していました。今後も日々の練習に励んでください。
画像1
画像2
画像3

本日のHT(ヒューマン・タイム)〜人権学習〜

10月19日(金)日本に住む韓国・朝鮮の人たちに対する差別の問題についての人権学習を,各学年で行いました。1年生は,日本と朝鮮・韓国との歴史的背景について学びました。2・3年生は,講師の先生を招いて,現在の課題を明らかにし,共生社会を実現していくためには何が必要かを考えました。人権問題を自分のものとして捉え,これからも学び続けていきましょう!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/24 教育相談4・進路相談3 10月分預かり金再振替日
10/25 教育相談5・進路相談4
10/26 教育相談6・進路相談5 後期時間割発表
10/29 後期時間割開始
10/30 生徒会役員選挙(5・6限) 教育相談7
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp