最新更新日:2024/11/05 | |
本日:9
昨日:40 総数:255866 |
スチームコンベクションオーブンで焼きました
9月12日(水)の給食は,ご飯,いものこ汁,ほうれんそうのおかかに,さけの塩こうじ焼き,牛乳です。
【さけの塩こうじ焼き】 今日のさけは,塩こうじにしばらくつけてからスチームコンベクションオーブンで焼かれました。塩こうじの旨味やさけの皮のパリッとした食感を味わいながらおいしくいただくことができました。 買い物調べ各家庭の1週間の買い物調べの結果を集約しグラフに表します。 赤シールは食料品,緑シールが日用品,青シールが衣料品,黄シールはその他です。 お店は,スーパーマーケット,百貨店(デパート),専門店(小売店),コンビニエンスストア,ショッピングモール,その他に分類します。 「グラフって何?」「2年の算数の時少し習った」 「専門店(小売店)とは?」「肉屋さんや八百屋さん,魚屋さん,文房具屋さんなど,品物を専門に売っているお店」 子どもたちの問い(?)が飛び交い,その場で解決したり,後で解決したりと「子どもの問い」にあふれた意欲満々の学びです。 「食料品の赤シールがいっぱいだけど,衣料品の青シールがない。」 「食料は毎日必要だけど,洋服は必要な時だからね。」 「コンビニでも小売店でも,それにスーパーマーケットでも食料品を買っているけど,どうしてスーパーマーケットで食料品を買う人が多いのかな。」 「きっと品揃えがいいからだと思うよ。」 「スーパーは安いし,タイムセールもあるよ。」 子どもたちは,スーパーマーケットの利用者の多さから,販売者側の工夫について目を向けるようになってきました。 次時は,各班のグラフをクラス全体にまとめ,学習問題作りに向かいます。 子ども自身の問いに裏付けられた単元を貫く学習問題作りです。 子どもたちは興味津々,大変意欲的です。 運動場には子どもたちの元気な姿がお似合い9月11日(火)の中間休みの運動場の様子です。 バスケットボールや一輪車,鬼ごっこや鉄棒遊びなど,子どもたちは元気に遊んでいます。 Can 何ができるか考えよう
5年外国語活動の授業です。
She can run fast. He can jump high. 2学期から英語専科の先生が入られています。 動物のカバを英語では,Hippopotamus(ヒポポタマス)ですが,「ヒポー」でもよいそうです。 I can play piano. I can swim long distance. 子どもたちは,自分のできることを英語で話しました。 リズムアンサンブルをつくろう
音楽ではグループになってリズムアンサンブルつくりをしています。
楽器のよさを生かしたリズムとは? グループで楽しそうに色々試してみたり,音を合わせてみたり・・・。 今回は呉竹校の友達とも一緒に交流をしました。 音楽はやっぱり,仲間と音を合わす時が楽しいですね。 グループ発表にむけて練習を重ねていきましょう♪ 駅伝部スタート!週に数回,楽しく走りましょう。 集まった有志は約20名。 この日はゲストコーチにアップなどを教わりました。 1クラスの小さな学校ですが,奇跡を起こしたい! やるからには全力で!何より楽しく! がんばりましょう。 かんじるシリーズ〜ひふ〜
先週の身体測定の前に、上田先生から今回は「ひふでかんじる」についてのお話をうかがいました。「ひふ」のやくめをみんなで考えてから、「さわってあてようゲーム」に挑戦させてもらいました。「ふれる」ことだけでもいろんなことが確かめられることを身を持って感じることができて、「ひふ」のおかげで自分たちのからだはずいぶん守られていることに気付けたようでした。
ストローでこんにちは
図工はまず工作からスタートしました。ストローで簡単な動く仕組みを作り、その動きを見て思いついた飾りを作っていきました。作品は2パターンあって、ストローだけで作るコースと、箱も組み合わせて作るコースを自分で選んで作りました。みんなそれぞれ工夫をして作っていました。中には「よくそんなこと思いつくなあ」と感心するような楽しい発想の作品も登場していました。9月の参観日まで並べておきます。お楽しみに!
たねができたよ
生活科の学習で,春から大事に育ててきた「あさがお」ですが,今は種がたくさんできています。今日は,生活科の時間に種とりをしましたが,たくさんとれてびっくりしていました。つるを使ってリースづくりをするのも楽しみです!
野菜でスタンプ
図画工作の学習で,野菜のスタンプを使って,オリジナルの電車を描きました。レンコンやオクラ,ピーマン,さやえんどうなどの様々な野菜で,電車の車輪を表現したり,ジャガイモのスタンプを三か所に押してパンタグラフを表現したりしました。様々な野菜スタンプを組み合わせた電車の模様はとてもきれいな模様になりました。この学習を通して,自分のイメージを積極的に表現している姿がとても素敵でした。
|
|