![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:36 総数:481353 |
算数の授業
3年生は算数の授業で、問題文をわかりやすい関係図に
表して考える練習をしています。 自分で考えた関係図をクラスのみんなに発表しているときの写真です。 問題が解けるだけでなく、問題の解き方・考え方をほかの人に 伝えられるように頑張っています☆ ![]() 体育の時間(キックベースボール)
体育の授業でベースボール型の競技にも取り組んでいます。
コロンビアでU−23の野球世界大会が開催されていますが、 下鳥羽小3年生のキックベースボールも 白熱した試合を見せてくれています!☆ ![]() 算数科「ともなって変わる2つの量」
比例関係の2つの量を「表・グラフ」に表わしていました☆
「縦軸・横軸には何を書き表すのか」「どんな線になったのか」など考えていました。 ![]() ![]() ![]() 家庭科「お弁当包み」
6年生は,「お弁当包み」を作っていました☆
それぞれが選んだ生地を縫い合わせたり,ひもを通したりしながら完成させていました☆ ![]() ![]() ![]() 国語科「くじらぐも」
1年生では,「くじらぐも」という読み物資料から,どんなお話かを考え,まとめていました☆
たくさん手を挙げて発表していました☆ ![]() ![]() 6年 算数の授業
6年生は,「ともなって変わる2つの数量」の中で比例について学習していました!
表に整理しながら変わり方のきまりを見つけていました!! ![]() ![]() ![]() 5年 朝のスピーチ
5年生は,「楽しみは…」というテーマで朝のスピーチをしていました☆
色塗をすること☆ 野球をすること☆ 寝ること☆ などなど一人一人の楽しみ方がありました!! ![]() 理科 「秋の生き物さがし」
4年生は中庭・畑・花壇で「秋の生き物」を探していました!!
バッタ・クモ・ダンゴムシ・カメムシなどなど見つけていました☆ ![]() ![]() ![]() 3年 体育の授業
攻めはセットしたボールを蹴ってベースをまわる!!
守りは飛んできたボールをいち早くキャッチしベースに送る!! そんなせめぎ合いがおもしろいですね☆ ![]() ![]() ![]() 2年 算数の授業
2年生は,「かけられる数とかける数」の学習をしていました。
文章問題の中から丸で囲んだり,線を引っぱったりしながら見つけていました。 ![]() ![]() ![]() |
|