![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:46 総数:309638 |
カイコってすごい
4年生は春からずっとカイコを飼ってカイコのすごいところを探っています。最初は嫌がったり,怖がったりしていた人も今ではすっかり慣れて,今回二回目の飼育に挑戦です。特に今回は卵から飼っています。卵から出てきたときにはどこにいるかわからないぐらい小さかったです。新芽の柔らかいところを切ってあげていました。
繭や糸も不思議で,どれくらいの長さかな。どのくらいの強さだろうと予想をしてから実際に実験して調べていきました。とてもびっくりすることがたくさんあったようです。繭綿も作りました。柔らかくてとても素敵でした。 ![]() ![]() ![]() 交通安全フェスティバル![]() ![]() ![]() 10月5日(金) 今日の給食![]() 〇だいこん葉のごまいため 〇ぶた肉とれんこんのにつけ 〇すましじる 〇げんまいごはん 〇しばづけ 今日は和(なごみ)給食の日です。 献立の中に,京都の三大つけ物の一つ 「しばづけ」がついていました。 左京区大原で昔から作られてきました。 給食のしばづけは,昔ながらの方法で, なすと赤じそを塩で漬けて作られています。 ごはんといっしょに食べると,とても おいしかったです。 10月4日(木) 今日の給食![]() 〇春巻き 〇カレーあんかけご飯の具 〇麦ごはん 〇牛乳 今日の献立「春巻き」は給食室で一つ一つ 心を込めて,巻いて作りました。 具には,まぐろフレーク,たけのこ, しいたけ,はるさめを使っています。 食べた時の子ども達は,きっと笑顔があふれて いたことでしょう。 10月2日(火) 今日の給食![]() ![]() 〇ボルシチ 〇こまつなのソテー 〇ミルクコッペパン 〇牛乳 昨日は台風一過,秋晴れの爽やかな一日でした。 でもまた週末は台風の影響が出そうですね。 そんな中でも子ども達は「スポーツの秋」 「読書の秋」そして「食欲の秋」を楽しんでいます。 新一年生 今後の予定![]() 来年元気に入学してくれるのを教職員全員でお待ちしています。 9月28日(金) 今日の給食![]() 〇チキンのアングレス 〇やさいのスープ煮 〇バターうずまきパン 〇牛乳 今日は久しぶりの秋晴れで,とても爽やかな 一日になりそうです。 でもまたこの週末は,台風の影響が心配されます。 被害が起こらないことを願うばかりです。 9月26日(水) 今日の給食![]() 〇とりめしの具 〇切り干し大根の三杯酢 〇みそ汁 〇ごはん 〇牛乳 〇おはぎ 日本では,昔から季節や行事に合わせた和菓子が あります。おはぎは,秋のお彼岸に食べられて きました。つぶあんを9月の彼岸の時期にさく 「萩(はぎ)の花」に見立てたことから「おはぎ」 と呼ぶようになったと言われています。 運動会11 団体演技 組体操
さすが5.6年生は力強かったです。どの技も落ちた人も立て直し,全員が決めることができました。時間が遅くなったので,影が多く,写真写りは少し悪くなりましたが,みんなの頑張りはそんなものを吹き飛ばしました。
本当にご苦労様でした。 ![]() ![]() ![]() 運動会 10 団体演技 ソーラン節
3.4年のソーラン節はかっこよかったです。声もバシッとそろっていたし,何より全員が腰を落とせました。苦手な子もいるので,降ろし方は人それぞれでしたが,それもまた愛嬌でした。必死になって降ろさなければという意識を持って取り組んだ成果です。見ているものが感動しました。
![]() ![]() ![]() |
|