京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up3
昨日:18
総数:481591
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 ソーラン節

4年生も迫力ある「ソーラン節」に磨きがかかってきました!!
いよいよあと2日!!4年,一致団結!!下鳥羽魂!!
画像1
画像2
画像3

朝のランニング

毎日,頑張って走っていますね☆
一生懸命な姿は応援したくなります!!
タイムも上がっているようです!
「継続は力なり」とはこのことです!!
画像1
画像2
画像3

100m走

秋晴れの清々しい天候の中、3年生は100m走をしていました。
今週末にある運動会に向けて、一生懸命走っていました☆
画像1
画像2

4年 運動会に向けて

4年生はいよいよハッピをきて,運動場で練習していました!!
色鮮やかですね☆そして大きなかけ声!!迫力を感じます!!!
画像1
画像2
画像3

3年 理科「風やゴムのはたらき」

3年生は,「風やゴムのはたらき」について学習し,プロペラカーやウインドカーを体育館で走らせていました!!
「どうしたら遠くまで走るのか?」考えながら実験していました☆
画像1
画像2
画像3

6年 運動会に向けて

少しずつ,通しながらの練習に入ってきました!!
表情や動き,さすが6年生!!
気持ちも入ってきましたね☆
画像1
画像2
画像3

6年 運動会に向けて

運動会最後の種目「組体操」!!
いよいよ音楽と合わせながら動きの確認をしていました。
最後の最後までこだわり,最光で最高のものにしてほしいですね☆
画像1
画像2
画像3

6年 国語科「生活の中の言葉」

6年生は,国語科「生活の中の言葉」の学習をしていました。
尊敬語・丁寧語・謙譲語など,使いこなせるといいですね☆
画像1
画像2
画像3

2年 お話の絵

2年生は,「お話の絵」に取り組んでいました。
想像しながらお話を聞き,印象に残ったことや好きな場面・登場人物を描いていました☆
背景もとっても素敵でしたね!!
画像1
画像2

5年 国語科「明日をつくるわたしたち」

5年生は,国語科「明日をつくるわたしたち」の学習をしていました。
よりよいくらしの為に自分たちには何ができるのか話し合い・提案書を作成していました☆
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/19 歯科検診(ひ・1・2・3年)
10/22 委員会
10/24 検尿  代表委員会(昼休み)
10/25 食の学習(4−1)  検尿予備日  校内研究授業の為,当該学級以外5校時授業
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp