![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:17 総数:269100 |
やまなし![]() ![]() ![]() 今日は初めて自分でやまなしを読んで,作品の構成を確認しました。気になる言葉や特徴を見つけて,意見を交流しています。 1・2年生 おいもをしゅうかくしたよ
きらりタイムの学習で育てていたさつまいもを収穫しました。大きなさつまいもが収穫できてうれしそうな子どもたちでした。
![]() ![]() 10月13日 フレンドリー運動会
13日はフレンドリー運動会がありました。子どもたちは練習の成果を発揮し,力いっぱい頑張っていたと思います。あたたかいご声援,ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 空を見上げる![]() そろそろ半月が昼から見える時期になってきたので5時間目に理科を予定していたのですが,見えるはずの空には分厚い雲が・・・ 結局授業時間には見えず,子どもたちも残念がっていました。 それでも,放課後学習をしていたときに空を見上げてみると,なんと半月が!! 見つけた子どもたちの中には方位磁針で方位を調べたり高さを調べていました。 明日は授業中に見えればいいなぁと思っています。 そろばん![]() ![]() 3年生以来のそろばんです。 4年生では定位点のあるけたを一の位とし,右へ順に十分の一の位,百分の一の位・・・となっていくことを知り様々な計算に取り組みました。 運動会の次は・・・![]() ![]() ![]() この日の2時間目には,運動会をふりかえって「運動会の取り組みを通して成長した自分」をテーマに作文を書きました。大きな行事を何となく過ごすのではなく「こんなことをしてこんな自分になりたい!」と思える人が増えてきています。 運動会の次の大きな行事と言えば・・・学芸会です。 この日は学芸会のプログラムに乗せる挿絵を4年生で描きました。 「さて,だれの作品がプログラムにのるのか!?」 そんなことを言いながら描いていました。 新たなスタート![]() ![]() ![]() 早速,転入生の好きな遊びをみんなで楽しみました。 4年生35人で頑張っていきます! 算数〜自分の考えを伝える〜![]() ![]() 同じ意見でも自分の言葉で「〜と同じで」や「〜と似ていて」の言葉が使えたり,「〜のと同じだけど少し付け足して〜」と言えるといいですね。 運動会ありがとうございました!!![]() ![]() ![]() 組体操では1か月間の練習の成果を発揮し,今までで一番よい演技ができたと思います。すばらしい集中力で力を合わせてくれたと思います。 まだまだ課題ももちろん多いですが,それぞれが考えて,声を掛け合い,卒業に向けてよりよい学年にしていけたらいいなと思います。 ありがとうございました。 涼しくなってきました![]() 夏,ぐんぐんと成長していたツルレイシですが様子が変わってきました。 |
|