算数「面積」
教育実習の先生に,算数科の「面積」の単元の中の,面積の公式を使って「工夫して面積を求めよう!」というめあての授業をしていただきました。子どもたちは集中して解き方を考え,一生懸命発表していました。1か月の教育実習,お疲れ様でした。そして,ありがとうございました。
【4年生】 2018-10-01 11:35 up!
5年 図工 お話の絵
このクラスでは,田舎町からニューヨークの地下鉄の売店にやってきたコオロギが,一度聞いた音楽を見事に演奏し,多くの人々を驚かし,仲間のネズミとネコ,それに売店で新聞を売っている少年との関わり合いを描いた本を題材にしてイメージを膨らませました。
【5年生】 2018-10-01 11:35 up!
5年書写
書写の時間,「成長」を書きました。
いつもは教室で書くのですが,今回は広くゆったりとした部屋で床に座って書きました。
手も動かしやすく,集中して書くことができました。
【5年生】 2018-10-01 11:34 up!
お話の絵
図画工作科で「お話の絵」に取り組んでいます。
子ども達はお話を想像しながら楽しく描いています。素敵な絵が完成間近です。
【2年生】 2018-09-28 08:56 up!
全校練習!
運動会本番に向けて,開会式や全校体操の練習をしました。この日は暑く,水分補給もしっかりとしました。最後は全校で運動場の石ひろいをしました。
【1年生】 2018-09-28 08:56 up!
4年生 ロックソーランの練習
「ヤァー!」という元気な声が運動場から聞こえてきました。のぞいてみると,4年生がロックソーランの練習をしていました。元気な声と気合の入った踊り,本番が楽しみです!
【学校の様子】 2018-09-27 14:54 up!
運動会「総合練習」
運動会の総合練習が行われました。それぞれの色に分かれての応援練習や,開会式・閉会式の練習を全校が一丸となってがんばって練習していました。
【4年生】 2018-09-27 14:50 up!
国語「慣用句」
教育実習の先生に,国語の授業をしていただきました。「慣用句」難しかったけれども,先生が一生懸命授業してくださったので,楽しく学習することができました。
【4年生】 2018-09-27 14:50 up!
運動会の練習頑張っています!
4年生は,ロックソーランの練習に励んでいます。夏休み明けから取り組んできました。
今日は本番をイメージして練習を行いました。隊形移動は少し心配ですが,踊りはばっちりです。本番が楽しみですね。
【4年生】 2018-09-27 14:49 up!
国語「調べたことを整理して発表しよう」
自分で調べたことを聞く人に分かりやすく工夫して発表するために,「話し言葉」で原稿にし,資料も準備して,発表しました。原稿を見ないで発表する姿が多々見られました。
【4年生】 2018-09-27 14:49 up!