京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up44
昨日:50
総数:343140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

7月31日(火)午後プール 着衣泳 4

 ボールを抱きしめて浮いてみよう!いろいろなことに挑戦しました!最後のプールが無事に終わりました☆
画像1
画像2
画像3

7月31日(火)午後プール 着衣泳 3

 『服を着た状態で浮いてみよう!』先生の言葉かけに,みんなでやってみよう!!
画像1
画像2
画像3

7月31日(火)午後プール 着衣泳 2

 水着から着衣泳へ
画像1
画像2
画像3

7月31日(火)午後プール 着衣泳 1

 本年度最後のプールでした。午後は高学年!ラスト30分間は,着衣泳をしました。
画像1
画像2
画像3

7月31日(火)夏のプール

 7月31日(火),午前中の中学年プールの様子です。空の青とプールの青がとてもきれいです。子どもたちも笑顔☆
画像1
画像2
画像3

7月27日(金)サマースクール 2

 すずしい教室で,みんながんばっていました。
画像1画像2画像3

7月27日(金)サマースクール

 プールのあとに,教室でサマースクール!
画像1画像2画像3

7月27日(金)なつのプール!

 今日も子どもたちは元気に泳ぎました!
画像1

1学期終業式

 今日は,1学期の終業式がありました。明日からの夏休みの過ごし方について校長先生からお話がありました。終業式終了後には,歯の表彰がありました。夏休みも規則正しい生活習慣はもちろんのこと,歯みがきにも一層力をいれてほしいですね。また,飼育委員さんからは,新しいうさぎの名前が発表されました。元気に成長してほしいですね。
画像1
画像2
画像3

楽しく有意義な夏休みに!

 いよいよ明日から夏休みです。朝会では,子どもたちに,1カ月あまりの時間の過ごし方について話しました。本日,渡された通知票には1学期のがんばりや2学期に向けての課題が書かれていると思います。通知票をもとに計画を立てる参考にしてください。そして,自分で決めたことは最後までやりきってほしいと思います。また,「夏休みのくらし」においては,ルールやきまりを守り,交通事故や水の事故,熱中症などあらゆることから健康・安全に気を付けて,命を守る行動をとることを改めて指導しました。地域や保護者の皆様におかれましても,猛暑が続きますので,どうかお体ご自愛よろしくお願いします。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/5 色覚検査1年 
10/6 茶道
10/8 4年 みさきの家1日目
10/9 4年 みさきの家2日目
10/10 4年 みさきの家3日目
10/11 4年 代休日 フッ化物洗口
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp