京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up9
昨日:66
総数:500924
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜」

みさきの家 10

 キャンプファイヤーの続きです。最後は運動会で熱演した「ソーラン節」で締めました。
 今日の「みさきの家」の配信はこれで終わります。この後の様子はまた明日,お知らせします。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 9

 雨は降っていませんが,プレイホールでキャンプファイヤーです。各クラスの出し物やみんなで踊る「マイムマイム」。楽しいひと時を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 8

 入浴を済ませて,夕食です。予定よりもちょっと早めです。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 7

 所内ラリーの後,みんなで記念写真を撮りました。部屋に戻ってジュースタイムです。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 6

 雨が上がったので,みさきの家所内ラリーをしました。グループで協力して回りました。
画像1
画像2

みさきの家 5

 オリエンテーションでは所員の方からお風呂やトイレの使い方,寝具の準備やシーツの扱い方などの話を聞きました。代表の児童が教えていただいたことのおさらいをしています。シーツは1人ではたたむことができません。いかに友だちと協力するか,みんなの気持ちの見せ所です。
 あいにく,みさきの天気は「雨」だそうです。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 4

 昼食を済ませ,プレイホールで入所式をしました。校歌斉唱と自分たちの誓いの言葉のあと,みさきの家の所員の方からみさきの家での活動のことや注意事項について,お話をしていただきました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 3

 みさきの家に到着しました。まずは「あづまや」で昼食です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 2

 安濃サービスエリアでトイレ休憩です。
画像1
画像2

みさきの家 1

 9月11日(火),今日から4年生が2泊3日の「みさきの家野外活動」に出かけます。小学校で初めての宿泊学習です。お天気が少し心配ですが,友だちと協力して,いろいろな経験をし,思い出いっぱいの3日間にしてほしいと思います。
 出発式では,校長先生のお話,引率者の紹介,児童代表による言葉に続いて,みんなで「みさきの家,がんばるぞ!オーッ!」と気合を入れました。
 朝早くからお見送りに来ていただきました保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/4 フッ化物洗口
自転車教室4年予備日
10/7 児・阿刀神社祭礼
10/8 体育の日
10/9 ごみゼロの取組
スクールカウンセラー来校日
10/10 銀行振替日
食の指導(1−1)
歯科検診(全学年)9:00
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp