京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:13
総数:257462
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
確かな学力 豊かな心・人間性 健やかな身体 未来にはばたく西大路の子 〜Let`s make our school fun together〜           

磯観察2

画像1
画像2
珍しい生き物もたくさん見つけられました。

磯観察1

いますいます。いろんな生き物が。夢中になって探してます。
画像1
画像2

ヒトデの実験

画像1
画像2
ヒトデは、裏向けにおくと、エノキダケのようなものがいっぱい出てきます。これがヒトデの足です。そして表向けに戻ります。暗いところにむかって進んでいく実験もしました。

磯観察

磯観察です。快晴の磯観察日和のように思っていましたが、台風の接近により波が大きいので、潮溜りができないので観察は難しいのです。マリンランドの先生がプロの意地で生き物を見つけてくださるようです。

画像1

テント体験

2泊目は男子がテント泊の予定でしたが夜中から雨の予報ですので、バンガローにシュラフをセットして寝ることになりました。せっかくなのでテントの中に入ってテント体験。暑い。

画像1

浦山フォトラリー

画像1
画像2
画像3
写真を頼りに浦山を探検します。結構難しいのです。しっかり説明を聞いてスタートです。途中でクイズに答えていきます。

観察会

漁の後は観察会。ゴンズイ、フグ、ベラ、ヒトデ、大ヤドカリ、カワハギ・・・たくさんの生き物に触れました。
画像1
画像2
画像3

カゴ揚げ

画像1
画像2
画像3
大漁です。大物もとれました。

朝の集い 朝食

6時起床。テキパキ動いて、朝の集い。学校紹介をしました。雲ひとつない快晴の朝。朝食をいただきました。
画像1
画像2
画像3

ナイトハイク反省会

画像1
画像2
夕焼けが出ていました。ナイトハイクでは真っ暗な山の道を歩きながら闇の大王の家族を探して行きました。ゴールに着いて空を見ると星が綺麗に見えました。その後反省会で楽しかった1日を振り返りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp