京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up49
昨日:174
総数:796605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

あさがおが大きくなったよ

画像1画像2
 春に種を植えたあさがおが大きくなりました。つるが伸びて花が咲いているものもあります。毎日水やりを頑張っています。

カタカナの学習

画像1
今日から,カタカナの練習をしています。ひらがなと同じように,ていねいに書いていきます。

いろいろなかたち

画像1画像2
算数科「いろいろなかたち」の学習では,積み木を使い形をうつしました。

水遊び三日目

画像1画像2
先週まで低水位で学習してきましたが,今週からは通常の水位で行います。今日は肩まで浸かってロケットをしたり,カニ歩きをしたりしました。

5年「ケータイ教室」

画像1画像2
6月25日(月)の2時間目にKDDIの方にお越しいただき,「ケータイ教室」を行いました。5年生はスマホのトラブルの例や困ったときの対処法など,しっかりと説明をきいていました。ラインなどネット上に個人情報を流さないように気をつけてほしいと思います。

煎茶体験

画像1画像2
今日は家庭科の授業で煎茶体験を行いました。
お茶の先生にお作法を見せてもらい,お茶菓子と一緒に頂きました。

始まるまでは「楽しみ!」「早く飲みたいな。」という子と,
「苦そうやな…。」「苦手だな。」という子に分かれていました。

いざ,始まってみると…
「もう一煎飲みたい!」「お茶とお菓子が合う!」と大好評でした!

「自分でお茶入れてみたいな…。」という声も上がっていました。
また,お茶を入れる機会があればご家庭でもやってもらいたいと思います。

2年 交流給食

画像1画像2
 交流給食がありました。2年生は4年生と一緒に給食を食べて,昼休みには教室でゲームをして遊びました。4年生のお兄さんお姉さんと一緒に楽しい給食時間を過ごすことができました。

2年 水遊びが始まりました

画像1画像2
 体育「水遊び」が始まりました。今週は低水位の水慣れでしたが,顔を水につけたり,わにさん歩きやかにさん歩きを楽しんでいました。

なかよし給食・2!

画像1画像2画像3
4年生の教室での交流給食の様子です!!40人!!満杯でしたが,楽しく給食が食べられました。グループごとに自己紹介や,クイズ・質問コーナーなどをして楽しんでいました。

なかよし給食3!

画像1画像2
2年生の教室の様子です!!
楽しそうですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/5 代休日

学校だより

その他のおたより

学校教育方針

深草ねっとルール

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

運動会プログラム

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp