![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:63 総数:1199798 |
「修学旅行 3日目」
12:15の再集合に無事に全員が戻ってまいりました。12:30に集合場所の県庁前を出発しました。残念ながら帰路につきます。これから那覇空港に向かいます。
![]() ![]() 「修学旅行 3日目」
間もなく班別研修が終わります。12:15に集合です。無事に帰ってきてね!!
![]() 「修学旅行 3日目」
国際通りを中心に食事をしたり、買い物をしたりします。
国際通り(こくさいどおり)は、那覇市の県庁北口交差点(パレットくもじ前交差点)から安里三叉路にかけての約1.6kmの通りの名称です。戦後の焼け野原から目覚しい発展を遂げたこと、長さがほぼ1マイルであることから、『奇跡の1マイル』とも呼ばれています。沖縄県で最も賑やかな通りであり那覇最大の繁華街です。 ![]() ![]() ![]() 「修学旅行 3日目」![]() 「修学旅行 3日目」
首里城の付近でも「お買いもの」ができる場所が見えてまいりました。生徒の楽しみの一つ「お土産購入」が近づいてまいりました。
![]() ![]() ![]() 「修学旅行 3日目」
1879年(明治12)春、首里城から国王が追放され「沖縄県」となった後、首里城は日本軍の駐屯地、各種の学校等に使われた。1930年代には大規模な修理が行われたが、1945年にアメリカ軍の攻撃により全焼した。戦後、跡地は琉球大学のキャンパスとなったが、大学移転後に復元事業が推進され現在に及んでいる。復元された首里城は、18世紀以降をモデルとしている。2000年12月には、首里城跡が世界遺産に登録された。〜公式HPより〜
![]() ![]() ![]() 「修学旅行 3日目」
8:00にホテルを出発し、首里城に8:20に到着いたしました。沖縄の歴史を堪能します。
![]() ![]() 「修学旅行 3日目」
食事が終わった7:15、昨夜からお世話になったホテルの方にお礼のあいさつをしてホテルを出発します。素敵なおもてなしをありがとうございました。衣笠中の生徒はしっかりとお礼や挨拶ができることを嬉しく思います。
![]() ![]() 「修学旅行 3日目」
本日の起床は6:00でした。さすがに眠そうです。
![]() ![]() ![]() 「修学旅行 3日目」
ここから本日最終日、修学旅行の3日目の写真です。参加者全員元気に3日目の朝を迎えました。ホテルでの朝食の模様です。朝から豪華な朝食です。昨夜、しっかり食べた生徒も朝から元気に食べます!!「3日目も楽しむぞ〜!!」
![]() ![]() ![]() |
|