京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up20
昨日:11
総数:269669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 明日から夏休み。2学期は8月26日(火)から始まります。 ☆☆☆

校歌

画像1
稲荷小学校 校歌

      鴫原 一穂 作詩
      渋谷 光明 作曲

1 三つの峰 ま近に仰ぐ
  学び舎に 歌声あがる
  聴け聴け 希望おおらに
  学ぶ我等が その声

2 徳を智を 体を練れと
  稲の穂の 三房の章
  見よ見よ 時を惜しみて
  はげむ我等の この意気

3 人の世に 幸多かれと
  胸中に 真心咲かす
  行け行け つよく正しく
  ただひとすじに その道


※ クリックすると音楽が流れます。
稲荷小学校 校歌

学校沿革の概要

平成30年度を迎えて

画像1

新年度を迎えて
                     校長  大野 利和
 
 うららかな春です。皆様にはますますご清祥のこととお慶び申しあげます。日頃より大変お世話になっております。誠に有難く厚くお礼申しあげます。校長5年目を迎えました。これまで同様,何卒よろしくお願いいたします。
 さて,稲荷小学校創立102年目,平成30年度の学校教育活動がスタートしました。昨年度に引き続き,学校経営基本構想「継承」と「創造」をキーワードに,新教育課程の実施に向けて稲荷教育の歴史と伝統を受け継ぎながらも,さらによりよい稲荷教育へと進化・発展させるべく創造・努力する所存です。
 「学校が楽しい」「授業が面白い」「みんなと一緒に活動したい」と児童・保護者・地域の人・教職員みんなにとって「稲荷は,いいな」と思える魅力ある学校をめざし,「熱意・創意・誠意」の「三意の精神」をもって教職員一丸となって学校づくりを推進していきます。
 今後とも稲荷教育にご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申しあげます。



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事等
9/29 土曜学習(京都ジュニア検定)
10/1 委員会,ALT
10/2 4年モノづくりの殿堂・工房学習,放課後まなび教室
10/3 フッ化物洗口,代表委員会,茶道部
10/4 育成合同運動会,放課後まなび教室,PTAバレーボール
10/5 運動部,放課後まなび教室,PTAコーラス

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp