京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up3
昨日:40
総数:779833
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

熱帯魚と花

本館1階には大きな水槽があり熱帯魚が癒してくれています。あちらこちらに咲く花も心を暖かくしてくれます。
画像1
画像2
画像3

3年生 HT(ヒューマンタイム)

3年生は,生徒総会に向け学級討議を行いました。代議員が討議の司会・進行をテキパキと努めていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 HT(ヒューマンタイム)

2年生は,来週に行われるチャレンジ体験に向け,事前訪問のシュミレーションをグループごとに行いました。学年の先生を事業所の担当の方に見立てて生徒のみなさんは緊張しながらも頑張って練習していました。
画像1
画像2
画像3

1年生 HT(ヒューマンタイム)(2)

様子です!
画像1
画像2
画像3

1年生 HT(ヒューマンタイム)

1年生は来週に行われる校外学習に向け,体育館で学年集会をしました。実行委員から説明などがありました。また,ステージ上では寸劇を取り入れて,『成功させよう!』という呼びかけもありました。
画像1
画像2
画像3

生徒総会に向けた学級討議(2)

様子です。
画像1
画像2

生徒総会に向けた学級討議

6月7日(木)に行われる生徒総会に向けて学級討議が行われました。生徒総会の意義について代議員より説明がありました。また,議案書に沿って提案・討議が行われました。生徒のみなさんはしっかりと討議に参加していました。
画像1
画像2
画像3

3年 宿泊学習 写真申込み(2)

様子です。
画像1
画像2
画像3

3年 宿泊学習 写真申込み

体育館に掲示された宿泊学習の写真。笑顔が一杯写っていました。思い出話に花を咲かせながらの写真申込みとなりました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習確認プログラム

今日,3年生は学習確認プログラムに取り組みました。国語・社会・数学・理科・英語の順番で5科目の確認プログラム。1教科45分です。お疲れ様でした。3年生の2回目は10月に行われます。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/28 学校祭「体育の部」 雨天時月曜日の時間割(5・6限準備)
10/1 合唱練習5
10/2 合唱練習6
10/3 合唱練習7 学校祭「体育の部」予備日
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp