![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:68 総数:635705 |
3年のページ スーパーマーケットの見学へ行きました!
9月20日(木)
社会科の学習で商店のはたらきを学習しています。 買い物調べの結果から,スーパーマーケットで買い物をしている人が多いことがわかりました。 そこで,なぜスーパーマーケットで買い物をしている人が多いのか,また,スーパーマーケットでは,どのようにしてたくさんのお客さんに来てもらえるようにしているのか,話し合いました。 そして,今日は実際にスーパーマーケットの見学に行きました。店内の商品の陳列の仕方の工夫に気づいたり,店長さんにお話を伺ったりしてスーパーマーケットのよさを実感しました。 今後,見学で学んだことをまとめたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 今日は雨ですね
9月20日(木)
昨日の2校時は,運動会練習を外で行いました。 とても真っ青な空と,久しぶりの強い日差しを受け,開閉会式の練習を行いました。 ところが,今日は,あいにくの雨です。 運動会練習も,運動場が使えず,体育館での練習を余儀なくされています。 今年度は,雨が多く思ったように練習ができない毎日です。 限られた練習時間を大切に使いながら,晴れの日に集中して練習できるよう準備しています。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() 今日の献立は,『高野豆腐と野菜の炊き合せ』『いわしのかば焼き風』『麦ごはん』『牛乳』でした。 『かばやき』は,うなぎの口から尾まで串をさし,焼いた形が『蒲』という草の穂のように見えることから,『蒲焼き(かばやき)』と呼ばれるようになりました。 今日の給食![]() 今日の給食は,新献立の「牛肉のトマト煮こみ」です。 「牛肉のトマト煮こみ」は,牛肉・じゃがいも・たまねぎをいっしょに煮こんだトマト味の料理です。バジルの香りがおいしさを引き立てます。 6年のページ 組体操がんばってます!
9月18日(火)
夏休み明けから取り組んできた組体操ですが,今日は運動場で5人技まで練習しました。 子どもたちは,人数が多くなるほど息を合わせて動く必要性を感じていたり,自分の役割の責任感を感じたりしている様子でした。 運動会まであと約2週間ですが,学年目標である『One Heart 〜心を一つに〜』を大切にして取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 1年のページ 長さを比べたよ
9月18日(火)
今日は算数科『おおきさくらべ(1)』で,2つのものの長さを比べる方法を工夫し,長さを比べました。 実際に長さを比べながら,長さを比べるには「端を揃えること」「まっすぐにすること」が大切であることに気付いていました。 また,直接比べることが難しいもにのは,媒介物が必要なことに気付き,細長い紙に印をつければ比べられることを考えることができました。 子どもたちは,教科書や机の長さと,教室にあるものの長さを楽しそうに比べていました。 ![]() ![]() ![]() 1年のページ 運動会に向けて![]() 運動会に向けて,徒競走や障害物走,団体競技の練習を一生懸命に取り組んでいる毎日です。 今日の中間休みには,体育館で全校ダンスの練習をしました。音楽に合わせて,元気に踊っていました。 練習した後は「もう一回,踊りた〜い!」と,楽しく踊れた様子がうかがえました。 ![]() 今日の給食![]() 今日の献立は,『麦ご飯』『味噌汁』『小松菜とひじきの炒め物』『きつね丼の具』『牛乳』です。 学校給食によく登場する海藻は,『ひじき』『わかめ』『こんぶ』『もずく』などがあります。今日の『小松菜とひじきの炒め物』には,『ひじき』を使っています。また,『味噌汁』には,『わかめ』を使っています。 運動会練習を行いました
9月14日(金)
今日は,1校時から運動会の全校練習の予定でした。 運動場にラインを引き,準備万端という時に,残念ながら小雨のため急遽体育館での練習となりました。 さすがに体育館に全校児童が集まって,開会式や応援の練習などを行うと迫力がありました。 今からとても運動会が待ち遠しいです。 よいお天気に恵まれ,素敵な思い出ができることを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() 今日の献立は,『切り干し大根の三倍酢』『とりめしの具』『みそ汁』『胚芽米ごはん』『牛乳』『おはぎ』でした。 今日の『みそ汁』には,京都の京北地域で作られた京北みそが使われています。 『とりめしの具』は,『胚芽米ごはん』に混ぜて食べました。 『おはぎ』は,季節の和菓子です。 日本では,昔から季節や行事に合わせた和菓子があります。『おはぎ』は,秋の彼岸に食べられてきました。『つぶあん』を9月の彼岸の時期に咲く“萩の花”に見立てたことから『おはぎ』と呼ぶようになったと言われています。 |
|