京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:59
総数:462785
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

パンジーの種うえ

画像1
画像2
11月の下鳥羽カーニバルで2年生は花の販売を担当します。それに向けて、地域の方から教えていただいて、ポットに土を入れて種をまきました。パンジーの種はとてもちいさくて「ちっちゃ〜い!」「ゴマみたい!」とみんなビックリ。そろりそろりと慎重に種をまき、霧吹きで水をあげました。これからのお世話もがんばります。

水曜 部活動

総合運動部(相撲・タグラグビー)・陸上部のみんなは暑い中ですが,
仲間と切磋琢磨しながら頑張っていました☆
画像1
画像2
画像3

給食の様子☆

よく噛んで,時間を見ながら,そしてイナズマ食べをしていました。
楽しい給食の時間にしたいですね☆
画像1
画像2
画像3

1年 図画工作科「ひっかきえ」

お気に入りの7色を選んでぬりぬり…
上から黒のクレパスで塗りつぶして…
最後に割り箸でお絵かき☆★
すると…きれいなにじいろの絵がかけたよ!!!
画像1
画像2
画像3

1年 国語科「なつやすみのことをはなそう」

画像1画像2
いよいよ2学期がスタートしました!
国語科では夏休みのことをみんなに発表しています。
楽しい夏休みの様子を知ることができました!
大きな声で発表できたね!!

本日の給食☆

本日の献立は,「えだまめ」「さんまのかわりに」「ぎゅうにゅう」「ごはん」「すましじる」です。
えだまめの旬は7月から9月だそうです☆
夏バテにもいいそうです!!
画像1
画像2

ふれあいカーニバルに向けて(2年)

今年度もふれあいカーニバルで2年生は育てた花を販売します。
今日は,種をまきました!
「大きくなってね☆」と言いながら水をあげている姿がありました☆
楽しみですね!!
画像1
画像2
画像3

部活動(バスケットボール)

夏休み明けの練習が再開されました☆
もうすぐ9月と言えど,残暑厳しく湿度も高い中ですが,
こまめな水分補給をしながら頑張っています!!
卒業生も後輩たちの姿を見に来てくれアドバイスしてくれました☆
画像1
画像2
画像3

8月28日 総合「仕事とお金」 5年生

画像1
総合的な学習の時間で育てているトウモロコシ(イエローポップ)が順調に育ち,今日の6時間目に収穫しました。アリがたくさん集まっており,子どもたちも苦戦していましたが,協力しながら最後までやりきることができました。

今月(8・9月)の英語掲示板

今月(8・9月)の英語掲示板は,How is the weather today ?「今日の天気はどうですか?」をテーマに親しみます☆
皆さん,繰り返して発声してみましょう!!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/25 視力検査 3年・ひ
9/26 視力検査 2年
9/27 視力検査 1年  演劇鑑賞教室(6年)  食の学習(2−2)
9/28 オーケストラ鑑賞
10/1 クラブ活動
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp