![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:72 総数:1070990 |
体育大会について
本日12時開始の体育大会は,以下のプログラムを予定しています。
1.開会式 2.応援合戦 3.各学年団体種目 4.50周年記念行事「笑顔を繋げ!玉入れ50!!」 5.閉会式 ただし4の種目につきましては,グラウンドコンディション等により中止することもありますので,ご了承ください。 体育大会の開始時間について(お詫びと訂正)
朝から開会に向けて準備を進めてきました。しかし,グラウンド整備に予想以上に時間がかかり,開始時間を12時にさせていいただきたいとい思います。
ご迷惑をおかけしたことを,お詫び申し上げます。 何卒よろしくお願いいたします。 10時開会に向けて![]() 体育大会について
おはようございます。
本日21日(金)に予定していた体育大会は,開始時間を遅らせ午前10時開始とさせていただきます。ただし、生徒の皆さんは,いつも通り登校をしてください。 よろしくお願い致します。 尚,寒さ対策のために2,3年生は長そでジャージ,部活動のジャージ等の着用を認めます。1年生は長そでジャージがありませんので,家で着用しているジャージも可とします。雨具等も可と致しますので,健康の配慮をよろしくお願い致します。 また,授業の用意については必要ありませんが,自習または読書の用意をしてきてください。 体育大会前日準備
体育大会をいよいよ明日に迎えた本日,午後からは体育大会の準備が行われました。
夏休みをはさんで数ヶ月間,練習や準備を重ねてきた体育大会を,最後まで自分たちで作り上げていきます。テントを設営し,競技用具を搬出し,放送のテストを行いました。 嵯峨中学校創立50周年という節目となる今年度の体育大会。嵯峨中生としての成長を発揮できるように,そして,日頃からお世話になっている保護者の方や地域の方々への感謝の気持ちを込めて,明日の体育大会を成功させましょう! ![]() ![]() ![]() パレードにむけて
このところ嵯峨中学校では,今月末に開催される嵯峨中パレードに向けての準備が着々と進んでいます!
本日,神輿のグループでは,組み上げた神輿を初めて担ぎ上げました。 予想以上の重量に,担ぎ手の3年生たちからは思わずうめき声が上がります。それでも,懸命に声を上げて神輿を揺らす姿を見ていると,本番を待ち遠しく思います! 応援グループでは,本日初めて1・2年生のみの練習を行い,声を張り上げました。 パレードまで残すところあと10日。準備も大詰めです! ![]() ![]() ![]() パレード説明会 嵐山小学校
嵐山小学校でのパレード説明会の様子です。
嵐山小学校のみなさんも,折り鶴をありがとうございました! ![]() ![]() パレード説明会 広沢小学校
9月16日(金)
本日,嵯峨中パレードの広報本部は広沢小学校を訪問し,小学6年生に向けてパレードの説明を行いました。 過去のパレードの様子を映像で見てもらったり,地図を配ってルートの説明をしてきました。 最後に,広沢小学校の6年生のみなさんから折り鶴を受け取りました。 小中学校4校が嵯峨学園として協力して創りあげられるということを,とてもうれしく思います! ご協力ありがとうございます。 ![]() ![]() 芸術部の活動
デジタル貼り絵による共同制作「モナリザ」
嵯峨中フェスタに向けて、芸術部全員で取り組んでいるジタル貼り絵による共同制作作品「モナリザ」が少しずつできあがってきました。全て完成して繋ぎ合わせると、縦4.5m、横6mの大作になります。作品はフェスタに展示した後は、京都市の総合文化祭にも出品する予定です ![]() ![]() ![]() 体育大会 予行 各団応援
各団の応援です。オリジナルな部分は,本番の楽しみにしていただいて,規定の演技の様子の写真を紹介します。
![]() ![]() ![]() |
|