京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up11
昨日:50
総数:840419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

安全ノート

画像1
画像2
画像3
安全ノートを使って災害や不審者からの避難の仕方をみんなで考えました。

第二回仲良し会

画像1
画像2
画像3
仲良し会の方に来ていただき,おにぎりづくりをしました。上手に作れたかな?またお家でも作ってみてね。

図工「お話の絵」

画像1画像2
自分が画面に描きたいものをスケッチしました。次の時間は,それを画用紙に描いていきます。どんな絵になるのか楽しみですね。

算数「計算のじゅんじょ」

今日はテレビにノートを映し出して自分の考えを「説明」をしてもらいました。
分かりやすく,相手を意識して説明することができました。
画像1

掲示板

画像1
運動会が近づいてきました。掲示板も運動会に・・・おっとゼッケンを見てみると!清川校長先生と徳留教頭先生が応援してくれています! みなさん,頑張りましょう!

ぐんぐんタイム

画像1
画像2
画像3
ぐんぐんタイムは主に計算プリントをしています。頑張った分,毎日一つずつシールがたまっていきます。

しんせつはいいきもち

画像1画像2
道徳科「はしのうえのおおかみ」のお話を聞いて,意地悪をするよりも親切をする方がずっと気持ちが良いということをみんなで話し合いました。道徳ノートに自分の考えだけでなく友達の考えも書いている子もいます。

今日の献立

画像1画像2画像3
今日の献立は「むぎごはん」「おからそぼろ丼の具」「もやしのにびたし」「みそしる」でした。「おからそぼろ丼の具」は少し濃いめの味付けでごはんによくあいました。

ダンスの練習2

画像1画像2画像3
お家でも練習をしているようで,振り付けを覚えてきた子もたくさんいました。練習すればするほど上達しています。

手洗い体験

画像1
画像2
家庭科の学習では,自分の手で汚れた物を洗う洗濯体験を行いました。
自分の靴下を手でしっかりと,もみ洗いや,つまみ洗いで汚れをとっていました。
洗濯中は同じペアの友達と世間話をしながらゴシゴシ洗っていて,とても楽しく学習することが出来ました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/28 運動会前日準備
9/29 運動会

学校だより

その他のおたより

学校教育方針

深草ねっとルール

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

運動会プログラム

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp