外国語の授業の様子
2学期からの外国語の授業では,新しく着任された井上先生に勉強を教わっています。海外での経験から,英語で話しをするのが得意で,授業でもたくさんのことを教えてくださっています。
子どもたちも楽しみながら外国語の授業を受けていました。
【6年生】 2018-09-10 17:08 up!
動物のすみかをしらべよう(3年生)
理科の時間に動物のすみかをさがしました。先日台風があったため,動物が少なかったですが,砂場の水たまりにはゲンゴロウがいて,みんなうれしそうでした。
【3年生】 2018-09-10 17:08 up!
輪くぐりゲーム(3年生)
手を使わずに,友だちの肩にかかっている紙テープの輪っかをもらう競争をしました。とても盛り上がりました。私も仲間に入れてもらいましたが,大人でもおもしろかったです。
【3年生】 2018-09-10 17:08 up!
へんとつくり(3年生)
国語の時間に「へんとつくり」について学習しました。ごんべん,さんずい,にんべんなどのへんの漢字をさがしました。
【3年生】 2018-09-10 17:08 up!
夏休みのこと
グループやみんなの前で夏休みの楽しかった思い出を発表しました。今回も話す人,聞く人それぞれが注意することや,「うなずきながら聞く」など,してあげると嬉しいことを確認し,楽しい発表会になりました。
【1年生】 2018-09-10 17:08 up!
教室でも
空いた時間で見本の動画を見て練習をしている子がいます。
【1年生】 2018-09-10 17:07 up!
ダンスの練習
今日から,本格的にダンスの練習が始まりました!初めてですが,さすが1年生!のみこみが早いです!水分補給も忘れずに。
【1年生】 2018-09-10 17:07 up!
習字「はす」
集中して書きました。
ひらがなは字のバランスをとるのが難しい・・・・・。
【4年生】 2018-09-10 17:07 up!
身体計測「身長・体重・姿勢検査」
2学期が始まりました。今日は身体計測。夏休みの間に,どれくらい身長が伸びたかな?
【4年生】 2018-09-10 17:06 up!
体育「鉄棒運動」
鉄棒で,上がる技・回る技・降りる技に挑戦しています。1つでも回る技ができるようになるといいですね。しっかり練習していきましょう。
【4年生】 2018-09-10 17:06 up!