![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:66 総数:1071320 |
体育大会予行![]() ![]() ![]() 生徒達は,自分の役割を確認しながら,プログラムの進行をしています。 嵯峨中パレードに向けて2
衣装や和太鼓,担ぎ手,応援・・など,どんどん形になってきました。
本番の9月28日がとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 嵯峨中パレードに向けて1
毎年恒例の「嵯峨中パレード」に向けた取り組みが本格化してきました。
今年度で18回目を迎える伝統行事です。地域からのボランティア等,多くの方にご協力いただいています。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() パレード説明会
本日,嵯峨中パレードの広報本部は嵯峨小学校を訪問し,小学6年生に向けてパレードの説明を行いました。
過去のパレードの様子を映像で見てもらったり,地図を配ってルート説明をしたりしました。 最後に,小学6年生から折り鶴を受け取りました。小中学校4校が嵯峨学園として協力して創りあげられるということが,素晴らしいですね。 ご協力ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 9月10日の給食&食育放送
昨日の給食と,食育放送の紹介です。
昨日は,豚肉に照り焼きでした。冷めてもかたくなっていない,おいしい豚肉でした。野菜もたっぷりで,田楽のなすは,京都府産の賀茂なすでした。 食育放送では,2年生の作文紹介の3回目。今回は,苦手な牛乳を飲むことに挑戦した生徒の作文です。 小学校の給食では飲んでいた牛乳ですが,学年があがるにつれて,給食をとっている人でも牛乳を残す人がちょっとずつ増えていきます。飲んだ方がいいと思いながらも飲めずにいた人がどんな工夫をしたのか,ぜひ聞いて見てください。 こちら⇒食育放送9月10日分 ![]() 芸術部 人権啓発ポスターコンクール出品作品
芸術部 人権啓発ポスターコンクール出品作品2
![]() ![]() ![]() 芸術部 人権啓発ポスターコンクール出品作品
芸術部 人権啓発ポスターコンクール出品作品1
![]() ![]() ![]() 芸術部 人権啓発ポスターコンクール出品
サンサ右京1階区民ロビーで開催されている「小中学生による人権啓発ポスター展」に芸術部で制作した作品が展示されています。作品は夏休みの活動で、校内の色々な場所で撮影した写真をコンピュータで加工し標語を入れて制作したもので、手描きではできない表現になっています。合わせて右京区の小中学校の作品も展示されていますので、もしお時間がおありでしたらお立ち寄りいただき、ご高覧いただければと思います。
9月17日(月)まで ![]() ![]() ![]() 体育大会色別応援練習(全学年)2![]() ![]() ![]() 体育大会色別応援練習(全学年)
本日,朝からあいにくの天気でしたが,応援練習の前には雨が上がりグラウンドで全学年揃って練習することができました。
前回の応援練習から,少しずつ全体の動きが揃い始めています。 全体で練習できるのは,残り予行練習の日のみです。各クラス・各自で練習を重ねて,予行練習の日にはどの団も完璧に揃えるようにしましょう! ![]() ![]() ![]() |
|