京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up17
昨日:61
総数:367277
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

委員会活動

 第1回委員会活動がありました。今日は,委員長,副委員長を決め,さっそく,活動計画について話し合いました。よりよい学校づくりのために委員会活動は欠かせません。5・6年生がお互いに協力し合い充実した活動にしてほしいですね。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習風景

 国語の学習をしています!姿勢正しく,しっかり頑張っています☆
画像1

1年生 はじめての給食!

 今日は,はじめての給食!給食お当番さんが,がんばって準備しました。エプロンをぬいで,これからいよいよ「いただきます!」。おいしい給食をみんなで食べましょう☆
画像1

さくら学級

 さくらの学級園でお花を観察しました。みんなで楽しく給食も食べています。
画像1
画像2
画像3

みんなで元気に遊びました!

 運動場の見学をした後に,みんなでなわとびをしたりドンじゃんけんをしました。みんな大はしゃぎで夢中になって遊ぶ元気いっぱいの1年生でした
画像1
画像2

今年度は「キープオンゴーイング」で頑張ります!

 新年度の始まりです。どの子も新学年での学校生活に期待に胸を膨らませ,やる気に満ちた姿で頑張ろうとしています。子どもたちには「心のスイッチ」という詩を紹介しました。4月のスタートを切るこの時に一人一人が「心のスイッチ」を入れ,「キープオンオンゴーイング」前に進み続けることが大切であるということを話しました。子どもたちには,どうか1日1日を大切に過ごし1年後,また大きく成長してほしいと願っています。本年度も,保護者や地域の皆様には,音羽小学校の取組にご理解ご協力いただきますと共に,ご家庭や地域でも子どもたちに大いに関わっていただきますようよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

6年 音楽の学習

画像1画像2
 音楽の学習をしました。
 
 一生懸命歌いました。

6年 学年目標

画像1
 学年目標を自分たちで考えました。
 「Keep on going」
 未来に向かって進み続け,成長し続ける6年生を目指します!

6年 50m走

画像1
 体育で50m走の記録を測定しました。

 自分の記録に向かって一生懸命走りました。

6年 身体測定

画像1
 今日は身体測定。

 どれだけ自分が成長しているのかを確かめました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/21 よみっこ(中間休み) 運動会前日準備
9/22 運動会
9/25 3年生社会見学(スーパーマーケット) 5年生社会見学(自動車工場) 6年生演劇鑑賞教室13時30分(ロームシアター)
9/26 運動会予備日 フッ化物洗口
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp