![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:43 総数:914175 |
18日(火)1年体育 運動会練習
団体競技の練習をしています。楽しくダンスをして入場した後は,友達と力を合わせてボールを運びます。
![]() ![]() ![]() 18日(火)朝のあいさつ運動
本日の朝のあいさつ運動は,1年3組が行いました。3連休明けでしたが,元気よく大きな声で「おはようございます。」とあいさつができました。
![]() ![]() ![]() 16日(日)金管マーチングバンド・ガード隊![]() ![]() ![]() 16日(日)金管マーチングバンド・ガード隊
地域の敬老会で,金管マーチングバンド・ガード隊が発表しました。運動会の入場行進で披露する曲などを演奏しました。
![]() ![]() ![]() 16日(日)2年生「エイサー」披露
本校体育館で地域の敬老会が行われました。2年生が運動会で発表する「エイサー」の踊りを披露しました。
![]() ![]() ![]() 14日(金)わかたけ音楽
リズムをまねっこして楽しんだり,ハンドベルの練習をしたりしました。
![]() ![]() ![]() 14日(金)1年生活科「いきものとなかよし」
校舎の中や,雨の運動場をたんけんしました。
![]() ![]() 14日(金)さばの竜田揚げ![]() ![]() ![]() ★胚芽米ごはん ★牛乳 ★さばの竜田揚げ ★五目きんぴら ★とうがんのくずひき とうがんは,6月から9月が旬の野菜です。涼しいところにおいておけば,冬まで日持ちするということから,「冬瓜」という名前がついています。今日は,岡山県産のとても大きな冬瓜を使いました。 児童の感想を紹介します。 「とうがんのくずひきのとうがんの大きさがとても食べやすい大きさでとてもおいしかったです。これからも調理員さん,おいしい給食よろしくお願いします。」(6年児童) 「さばのたつたあげのあげかげんがよくて,ごはんととてもあいました。家でもつくってみたいです。」(6年児童) 「とうがんのくずひきがおいしかったです。とても温かくておいしかったです。また作ってください。」(5年児童) 「とうがんのくずひきがおいしかったです。理由は,とうがんとおつゆがあっていたからです。また作ってください。」(3年児童) 14日(金)応援団練習![]() ![]() 14日(金)応援団練習
4・5・6年生の応援団の子どもたちが,休み時間に応援合戦やエール交換の練習をがんばっています。来週は,全校で応援練習をする予定です。
![]() ![]() |
|