![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:22 総数:480861 |
6年 科学センター学習 5
「炎はどうして明るく見えるのか?」や「蓄光の実験」もしたようです☆
なんだか理科の実験って楽しいね☆ ![]() ![]() ![]() 6年 科学センター学習 4
2組は火を使った実験をしています。
炎の温度を調べました。 900度にもなっていました! ![]() ![]() 6年 科学センター学習 3
1組の学習テーマは「ひつじのおくりもの」
ひつじの毛を観察しています。 ひつじもいました! ![]() 6年 科学センター学習 2
3組の風の学習です。
扇風機の風を当てて風速を計っています。 ![]() ![]() 4年 科学センター学習
4年生は6年生とともに科学センター学習に出発しました☆
プラネタリウムでは,星座や月の学習をします。 展示学習で理科のおもしろさにも触れます! いろいろ学んできてくださいね!! ![]() ![]() ![]() 6年 科学センター学習☆
6年生は科学センター学習に出発しました!
科学や化学・生物など色々なことを学んできてくださいね☆ ![]() ![]() ![]() 図書室での活動
3年生は図書室で調べもの学習をしていました。
![]() ![]() 5年生 「団体競技〜5人6脚〜」 9月14日![]() ![]() 保健室での授業
6年生は保健室で身体測定とN先生から
トイレの使い方に関する授業を受けていました。 トイレをきれいに使うと心もきれいになります。 今一度、学校や家庭での トイレの使い方について見直しましょう! ![]() 図書室での活動
1年生は図書室で本の読聞かせを児童同士で行っていました。
下鳥羽小学校では毎朝読書タイムを設けており、 子どもたちが学校生活の中で多くの本と 出会える機会を作っています!! ![]() ![]() |
|