全校体育 その2
昨日に引き続いて本日3・4限,全校体育が行われました。今日は,学年競技の練習も行いました。各学年とも本番さながらに盛り上がり,大きな声援がグランドに響いていました。9年生の「京炎そでふれ」も,当日が楽しみです。
【学校の様子】 2018-09-13 20:24 up!
全校体育
本日は天候が心配されましたが,oikeフェスティバル体育の部に向けて,5限に全校体育を行いました。今日は,開会式を中心に練習しましたが,まだまだ列が整っていなかったり,足踏みが揃っていなかったりと課題がたくさんあります。26日の本番に向けて,明日の全校体育でも頑張ってほしいと思います。
【学校の様子】 2018-09-12 20:18 up!
合唱コンクールに向けて
昨日は,7年がアリーナで学年合唱の練習を行いました。7年の学年合唱曲は「やってみよう」です。元気良く歌えるかどうかがポイントの曲ですが,昨日はまだまだのようでした。合唱コンクールまで約1週間,学年としてしっかりと団結して素晴らしい歌声を聞かせてくれることを期待しています。
【学校の様子】 2018-09-11 19:37 up!
oikeフェスティバル シンボルマーク&階段アート
先日から昇降口のところに,oikeフェスティバルのシンボルマーク“ピカゴロー”が掲げられています。雷様をモデルにしていますが,どことなくユーモラスで親しみが湧いてきます。
また,北側の校舎の階段には,美術部が制作した階段アートが飾られています。どれも力作ですので,フェスティバルにお越しの際は,是非ご覧下さい。
【学校の様子】 2018-09-07 18:41 up!
9年 道徳
今日の9年の道徳は,2週間後に迫った合唱コンクールに取り組むに当たって,何を大切にするかについて考えるという内容でした。「団結力」「責任感」など10の項目を,班で意見交換をしながらダイヤモンドランキングという方法で大切と考える順に並べてみました。コンクールというと「結果」だけがクローズアップされがちですが,この取り組みを通してクラスがまとまっていくことが大切です。残り2週間でクラスにどのような変化を起こすことができるか,そのことが結果につながるのではないでしょうか。
〜ワークシートより〜
どれも大切なものばかりの10項目なので,ランキングを作るのはとても悩みました。今年は最後の合唱コンクールだから良い結果を残したいし,でももし賞をもらえなくてもクラスのみんなで一生懸命努力して悔いが残らなければ,それだけで嬉しいし…。やっぱり一生懸命頑張って,いい感じに終われるようにしたいなと思いました。
【道徳教育】 2018-09-06 21:12 up!
台風21号の接近に伴う対応について
台風21号が近畿地方に接近してきています。明日(4日)については,「暴風警報」の発令にかかわらず臨時休業(終日)となりますので,通学路上にある河川・側溝・水路等には近づかないよう,また,強風時の外出は控えるようご家庭でも,お子様への指導をお願いいたします。
なお,明後日(5日)については,従来からお知らせしている通り,朝の時点で京都市に「暴風警報」が発令されている場合は,下記のように対応しますのでご承知おきください。
◆7時までに解除となった場合:
通常通り6時間授業(水曜日の時間割)
◆9時までに解除となった場合:
3限(10:45)から授業開始
◆11時までに解除となった場合:
5限(13:20)から授業開始
◆11時現在発令中:
臨時休業
【学校の様子】 2018-09-03 16:31 up!
パソコン講座
今日は午前中,けやきプロジェクトのパソコン講座部会による「パソコン講座」が実施されました。今年度は12名の地域の方々が参加され,本校の科学コンピュータ部員のサポートを受けながら,思い思いのデザインで名刺を作成されました。コンピュータ室は終始和やかな雰囲気に包まれ,参加された方からも好評をいただきました。来年度も,お待ちしています。また,お手伝いいただきましたパソコン部会の皆様,本日はありがとうございました。
【学校の様子】 2018-09-01 12:46 up!
合唱練習
合唱コンクールに向けた放課後練習が始まっています。パート練習をして音程を確かめたり,全員で並んで歌ってみて声の出具合を確認したりと,各クラスで工夫しながら練習しています。
【学校の様子】 2018-08-30 19:39 up!
合唱コンクールに向けて
本日,昇降口を入ったところに,合唱コンクールで各クラスが歌う自由曲の曲名を書いためくりが掲示されました。各クラスとも自由曲の曲想を表現しようと,デザインや色に工夫を凝らしています。合唱コンクール当日,素晴らしい歌声と共にこのめくりにも注目してください。
【学校の様子】 2018-08-28 19:30 up!
ボランティア活動
この土曜日・日曜日に,本校の生徒が地域で行われた夏祭りにボランティアで参加しました。
龍池学区では,合唱隊・合唱同好会が素敵な歌声を披露してくれました。少人数にもかかわらず屋外での演奏で不安もありましたが,会場のマンガミュージアムの中庭に,美しいハーモニーが響き渡りました。また姉小路通りでの行灯会では,吹奏楽部がマーチングと演奏を披露しました。そして生祥学区の夏祭りのフードコーナーでは,テニス部員が元気に販売のお手伝いをしました。
このように,地域での様々な活動に本校の生徒が参加させて頂き,ありがとうございました。生徒たちにとって,とても貴重な経験となりました。今後とも,どうぞよろしくお願い致します。
【学校の様子】 2018-08-27 18:36 up!