京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up43
昨日:109
総数:779774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

今日の道徳

本日1限,2・3年生で道徳の授業がありました。
 2年生では,読み物:「戦争を取材するジャーナリスト 山本美香」(あすを生きる2)という教材を使って,真理の探究,理想の実現を目指して について考えました。ジャーナリストの山本さんが自分の仕事の価値を見失いかけたにも関わらず,自分の仕事に人生をかける決意を見出した時の価値観などについて考えました。また,自分の理想の実現に向けて何を原動力とするのかについても考えました。

 3年生では,映像:「感動のB選(補欠)引退試合〜大府高校VS中京大中京〜」という教材を使って,思いやり 感謝 について考えました。今までの自分が参加した大会(記録会やコンクールなども)で何を大切にしてきたかを振り返り,教材を視聴後「なぜメンバー以外のために引退試合があるのか?」を考えました。そして,3年生として最後の大会(記録会やコンクールなども)にチーム(クラス)として何を大切して臨めばよいのかなどを考えました。家族などの支えや多くの人々の思いにより日々の生活や現在の自分があることに感謝する気持ちが大切であることを学びました。

画像1
画像2
画像3

体験型防煙教室(2)

様子です。
画像1

体験型防煙教室(1)

本日5・6限,体育館において,1年生を対象とした体験型防煙教室が行われました。2時間の中で,防煙に関する講演と体験がありました。1年生のみなさんはしっかりと話を聞いて,体験も興味深く取り組んでいました。講演や体験を通して防煙に対する知識や認識が深まりました。NPO法人京都禁煙推進研究会から派遣された医師,歯科医師,薬剤師,保健師,看護師,歯科衛生士の方々,本日はありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

HOP(4)

様子です。
画像1
画像2
画像3

HOP(3)

様子です。
画像1
画像2
画像3

HOP(2)

様子です!
画像1
画像2
画像3

HOP(1)

本日,朝7時50分から生徒有志のみなさんによるHOP【Heart の Otodoke Project】(ハートのお届けプロジェクト)の取組が行われました。正門・東門・かがやく丘を中心にいつもの清掃区域を拡張して,教職員も一緒になって清掃活動を行いました。8時10分までの短時間でしたが,すがすがしい朝からの清掃活動は心地良いものとなりました。生徒有志のみなさん,教職員のみなさん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

生徒総会(3)

様子です!
画像1
画像2

生徒総会(2)

様子です!
画像1
画像2
画像3

生徒総会(1)

6月7日(木)5・6限に,生徒総会が行われました。今年度の生徒会テーマは「旭中生よ大志を抱け〜リンク・積極・たくましく〜」です。本部の基調提案に続いて,各委員会や各学年の方針が説明されました。また,各クラスの学級旗の紹介も行われました。発表する生徒のみなさんも発表を聞く生徒のみなさんも立派な態度でした。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/15 土曜学習会
9/17 敬老の日
9/18 学習会〜16:45
9/19 学習会〜16:45
9/20 2学期中間テスト1
9/21 2学期中間テスト2  身体計測(3,4限)
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp