京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up45
昨日:144
総数:914115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

11日(火)ごみゼロ活動1〜4年生

 
画像1
画像2
画像3

11日(火)ごみゼロ活動1〜4年生

 
画像1
画像2

11日(火)ごみゼロ活動1〜4年生

 
画像1
画像2
画像3

11日(火)ごみゼロ活動1〜4年生

 1・2年生は運動場の石拾い,3・4年生は運動場や学習園の草ひきをしました。
画像1
画像2
画像3

11日(火)ごみゼロ活動

 今年度2回目のごみゼロ活動を行いました。13時15分から13時40分まで,1年生から4年生は,運動場の草抜き・石拾いをしました。5年生は中村公園,6年生は二条公園で,ごみゼロ活動を行いました。学校運営協議会福祉・ボランティア部の皆様,和楽会の皆様にもお世話になり,日ごろの遊び場・憩いの場である地域の公園の掃除をしました。
画像1
画像2

11日(火)2年体育「エイサー」練習

 運動場で集団演技「エイサー」の練習をしています。
画像1
画像2

11日(火)発育測定5年生

 今日は5年生が発育測定をしています。目を大切にすることについての話も聞きました。
画像1

11日(火)委員会発表(図書委員会)

 朝会では,図書委員会の5・6年生が学校図書館の使い方について発表しました。クイズの形で,正しい利用の仕方を楽しく知ることができました。新しい本も入りましたので,さらにたくさんの子どもたちに利用してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

11日(火)にじょっこタイム 3年生発表

 今日の朝会は,3年生が「マイ箸づくり」について発表しました。おはし作りを通して知ったことや考えたことを発表しました。また,本校でつくった「きゅうしょくのうた」も元気に歌いました。発表の後には,たくさんの子どもたちが感想を話しました。
画像1
画像2
画像3

11日(火)朝のあいさつ運動

 11日〈火〉のあいさつ運動は,1年1組と2組が行いました。大きな,大きな声であいさつすることができました。1年生にとっては初めてのあいさつ運動でしたが,笑顔であいさつできていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp