京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up4
昨日:22
総数:480863
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 お話の絵

4年生は「お話の絵」に取り組んでいました!
色味を考えながら丁寧に彩色していました。
物語のおもしろさが絵から伝わってきました☆
画像1
画像2
画像3

百マス計算・フラッシュ暗算

あいた時間を使いながら,かけ算の「百マス計算」やたし算の「フラッシュ暗算」などでトレーニングしました☆みんな「正確に・すばやく」を意識しながら集中して取り組んでいました!!
画像1
画像2
画像3

ダンス!ダンス!ダンス

画像1
画像2
運動会での団体演技に向けて、体育でダンスの練習を行っています。今日はあいにくの雨だったので、教室でお互いのダンスの良いところを見つけあう活動を行いました。表情や姿勢が良い、リズムにしっかりのっている、まわり方が綺麗などたくさんの良いところを見つけることができました。

五人六脚完成に向けて・・・

5年生は運動会で競い合う「五人六脚」に向けて、
二人三脚から三人四脚、三人四脚から四人五脚へと
人数を増やしていき、練習に取り組んでいました。
「イッチ、ニッ、イッチ、ニッ!」と、
みんなで声を合わせて頑張っています。
次回からは本番と同様の五人六脚で練習していきます☆
画像1
画像2

雨でも練習してます!

今日はあいにくの雨ですが、2年生は教室で運動会に向けて
ダンスの練習をしていました。
子どもたちは振付けを覚えるのが早く、
歌を歌いながらダンスを頑張っていました☆
画像1

English Time

本日、下鳥羽小学校のALTとしてL先生が赴任されました。
先生の出身地のことや趣味などをわかりやすい英語を
使って子どもたちに伝えてくださりました。
授業の最後には子どもたちが得意な「けん玉」や「こま」を
先生に披露して、国際交流を楽しんでいました☆
画像1
画像2

ドッジボール対決

4年生は体育の時間にクラス対抗のドッジボール対決をしていました。
体育館の広いコートを走り回りながら、楽しんでいました☆
画像1

国際平和ポスター 6年

6年生は,夏休みの宿題の一つとして「国際平和ポスター」作成に挑戦しました。
世界が平和になりますようにと願いを込めて描いています。
絵の構成や彩色など,さすがは6年生ですね☆
画像1

朝の学習タイム

3年生は,朝の学習タイムで国語の文章の学習をしていました。
毎日,15分間ですが積み重なれば大きな力に変わると思います。
頑張ってくださいね!!
画像1
画像2
画像3

運動会のダンス

2年生は運動会で披露するダンスの練習をしていました。
曲に合わせて振付けを頑張って覚えています☆
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/13 避難訓練(防犯) 食の学習(6−3)
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp