![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:16 総数:481542 |
人権授業参観 1年
道徳の資料に出てくる「やまがら」の気持ちを考えたり,話し合ったりすることを通して自分たちの友達を大切にし,仲良くしていくことについて考えていました☆
![]() ![]() ![]() 自由研究の紹介![]() ![]() 6年 食の学習「和食について」
6年生は食の学習「和食について」学習していました。
和食は「無形文化遺産」に登録され,世界の国々の方々から大切にされています。 和食のよさを周りにも伝えていってくださいね☆ ![]() ![]() ![]() 6年 ハードル走
6年生は体育科「ハードル走」を学習しています。
歩幅を考えて自分に合ったインターバルを見つけていました。 ストレッチを十分にしてから取り組んでくださいね☆ ![]() ![]() ![]() パンジーの種うえ![]() ![]() 1年 図画工作科「ひっかきえ」
お気に入りの7色を選んでぬりぬり…
上から黒のクレパスで塗りつぶして… 最後に割り箸でお絵かき☆★ すると…きれいなにじいろの絵がかけたよ!!! ![]() ![]() ![]() 1年 国語科「なつやすみのことをはなそう」![]() ![]() 国語科では夏休みのことをみんなに発表しています。 楽しい夏休みの様子を知ることができました! 大きな声で発表できたね!! 8月28日 総合「仕事とお金」 5年生![]() サマースクール![]() 6年 着衣泳
6年生では,最後の水泳学習で着衣泳を実施しました。
万一落水したときに,呼吸を確保し救助されるまで浮き続ける自己保全を目的とした対処法を体験しました。 水中を歩行したり泳いだりすると,普段との大きな違いが感じられたようです。 ペットボトルを使い,浮く練習もしました。 今回学習したことを生かし,万一落水したときにはパニックを防ぎ,冷静な判断,行動をしてほしいなと思います。 ![]() |
|