京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up27
昨日:61
総数:462101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

ドッジボール対決

4年生は体育の時間にクラス対抗のドッジボール対決をしていました。
体育館の広いコートを走り回りながら、楽しんでいました☆
画像1

国際平和ポスター 6年

6年生は,夏休みの宿題の一つとして「国際平和ポスター」作成に挑戦しました。
世界が平和になりますようにと願いを込めて描いています。
絵の構成や彩色など,さすがは6年生ですね☆
画像1

朝の学習タイム

3年生は,朝の学習タイムで国語の文章の学習をしていました。
毎日,15分間ですが積み重なれば大きな力に変わると思います。
頑張ってくださいね!!
画像1
画像2
画像3

運動会のダンス

2年生は運動会で披露するダンスの練習をしていました。
曲に合わせて振付けを頑張って覚えています☆
画像1
画像2

理科の授業

秋の虫が夜に鳴き始めていますね。。。
3年生では昆虫の体のつくりを勉強していました。
「頭・むね・はら」の3つに分かれていて、
昆虫は足がむねから6本生えていることを学びました☆
画像1
画像2

1年 外国語活動

伏見中学校から来てくださっている先生と
はじめての外国語活動の学習をしました!
大きな声で「Fine!」や「Happy!」などの
発音をすることができました。
最後にはキーワードゲームを楽しく行いました!
画像1
画像2
画像3

部活動(相撲・タグラグビー・陸上)

まだまだ暑い日が続いていますが、
総合運動部(相撲・タグラグビー)・陸上部は
練習を頑張っていました☆

画像1
画像2
画像3

本日の給食

本日の献立は,「五目ごはん」(アルファ化米)・豚汁・牛乳でしたが,昨日の台風によって停電した為,冷蔵庫の牛乳が飲めなくなりました。本日,プリントを持ち帰っていますのでご確認ください。
画像1

5年 100m走

5年生は100mを計測していました!!
「位置について,よーい,どん!!」元気よく走っていました☆
画像1
画像2
画像3

夏休み作品展☆

「夏休み作品展」に2年生が鑑賞に行っていました。
6年生の作品を見て,「字が細かい〜!」「絵がうまい!」など歓声があがっていました!!

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/10 委員会
9/13 避難訓練(防犯) 食の学習(6−3)
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp