![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:37 総数:916868 |
27日(月)給食開始 豚肉と野菜の煮つけ![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★豚肉と野菜の煮つけ ★ほうれん草ともやしのごま煮 夏休みが終わり,子どもたちの元気な声が学校に帰ってきました。給食が楽しみだと朝から声をかけてくれました。 本校の給食では,全校児童がトレイを使用しておりましたが,PEN食器導入に伴い,使用を夏休みあけより中止しました。そのため,夏休み明けからの給食配膳方法に変更がありましたが,子どもたちは声をかけ合って,上手に配膳できていました。 児童の感想を紹介します。 「今日は,当番の仕方が変わったので大変でしたが,すばやくできました。今日は,どのおかずもごはんに合っておいしかったです。またおいしい給食を作ってください。お願いします。」(5年児童) 「ほうれん草ともやしのごまにのもやしがシャキシャキでとてもおいしかったです。また作ってください。」(3年児童) 「ぶたにくとやさいのにつけがおいしかったです。また作ってください。」(4年児童) 27日(月)1年生 夏休みの宿題
夏休みの宿題を集めたり,作品を紹介する札を書いたりしています。夏休みのがんばりがよくわかりました。友達にも嬉しそうに作品を見せていました。ご家庭の皆様には,宿題のご協力をいただき,ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 27日(月)学習の様子
1年草の芽学級は,プリントを使って算数の学習をしています。2年生は国語の学習で,詩をノートに写しています。5年草の芽学級は,2学期のめあてについて考えています。
![]() ![]() ![]() 27日(月)わかたけ学級 学習の様子
夏休みのできごとについて,みんなの前で話をしています。
![]() ![]() 27日(月)4年理科「わたしたちの体と運動」
物を持ち上げたり,体を支えたり,友達とうでずもうをしたりして,骨や筋肉について考えています。
![]() ![]() ![]() 27日(月)見通しをもって
児童玄関の前(校長室横)の掲示板には,3か月先までのカレンダーと「今日の予定」「明日の予定」のホワイトボードを掲示しています。子どもたちが先の見通しをもって過ごすことができるようにしています。
2学期の予定も書いていますので,ぜひ来校の際には見ていただけたらと思います。 ![]() 27日(月)2学期初日の様子3
5年生・6年生の様子です。
![]() ![]() 27日(月)2学期初日の様子2
3年生・4年生の様子です。
![]() ![]() 27日(月)2学期初日の様子
2学期が始まりました。各クラスでは,2学期のめあてを考えたり,夏休みの宿題集めをしたり,新しい教科書を配ってもらったりと,これから始まる2学期の準備を行っていました。
![]() ![]() ![]() 27日(月)2学期始業式
2学期始業式を行いました。子どもたちが元気いっぱい校歌を歌っています。校長先生からは,1学期のふり返りや2学期の行事,また今週末9月1日(土)防災の日についてのお話がありました。
![]() ![]() ![]() |
|