京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up19
昨日:136
総数:838145
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

運動会の練習が始まりました。

画像1画像2
運動会で踊るダンスの練習が始まりました。
まだまだ暑い日が続いていますが,水分補給を欠かさずに一生懸命頑張っています。
かわいいダンスを楽しみにしていてください。

すごろく

画像1
隣の人と20までの数のすごろくをしました。数の並び方には決まりがありますね。

社会見学にいってきました!

画像1画像2画像3
わかば学級第一回目の社会見学は,花園教会水族館と金閣寺に行ってきました。出発するときには大雨に打たれ,大丈夫なのかと心配して始まった社会見学でしたが,徐々に天気も回復してきて、絶好の社会見学日和となりました!
花園教会水族館では,大きなカメにえさををあげたり,珍しい生き物に触らせてもらったりと貴重な体験ができました。
金閣寺では,金色の大きなお寺を見つけるとわかばっこはみんな釘づけでした!
いつもがんばりやさんのわかばっこも,電車やバスなどたくさん乗り継いで,たくさん歩いたので,帰ってきたときにはヘトヘトになっていました。

わかば学級と交流

画像1画像2画像3
体育館で,わかば学級の合奏やバルーン遊びなどをして楽しく過ごしました。普段あまり話したり遊んだりすることは無かったので,今日の交流がきっかけでもっと仲良くなれると良いですね。

マット遊び

画像1画像2画像3
体のバランスを上手にとって,くまさん歩きやかえるの足打ち,ゆりかごをしました。マットからはみださないように転がるのも上手でした。

夏休みの自由課題発表会!!

画像1
画像2
画像3
夏休みの自由課題を発表しました。夏休みの思い出を絵に表したり,立体工作として表したり,アイディア溢れた作品ばかりでした。「頑張ったところ」「工夫したところ」「見てほしいところ」などを中心に発表したり,質問したりしていました。みんなとても楽しそうに作品を見合っていました。来週の参観日にも教室の後方に展示していますので,ぜひご覧ください。

みんな元気に登校しました!

画像1
画像2
画像3
今日から2学期が始まりました。みんな元気に笑顔で夏休みの話をたくさん聞かせてくれました。中間休みは久しぶりにみんなでドッジボールをして遊びました。

防犯教室

画像1
画像2
画像3
伏見警察署の方々にきていただき,不審者に声をかけられた時の対応の仕方を学んだり,警察犬の訓練の様子を見たりしました。

久しぶりの給食

画像1
画像2
画像3
2学期初日から,美味しい給食をいただきました。夏休みの間に成長したのか,食べるスピードも早くなり,たくさん食べていました。

力作!

画像1
画像2
画像3
夏休みの作品をみんなで鑑賞しました。紙粘土を使ったり,研究をしたり,絵を描いたり…どの作品も,一所懸命作った様子が目に浮かびます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/7 参観・懇談会(低学年・わかば学級)
9/13 第2回なかよし会(1年)

学校だより

その他のおたより

学校教育方針

深草ねっとルール

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp