最新更新日:2024/11/03 | |
本日:83
昨日:88 総数:1028727 |
伝統文化部の活動 その3(百人一首)
最後に,浴衣姿のままで百人一首をやりました。いつも通りの動きが取りづらいようでしたが,浴衣を着ていることを忘れてしまうくらいの盛り上がりがありました。
伝統文化部の活動 その2(茶道)
続いて茶道です。
全員が正座をし,懐紙と黒文字,袱紗を懐に入れ,まずはお菓子の頂き方を学びました。取り分けるときの箸の使い方や左手の添え方を教えていただき,自分の前の懐紙に1つ取りました。 そして,お菓子は,一口で食べられる大きさに黒文字で切りわけ,黒文字を刺していただきました。 お菓子をいただいたあとに,お茶をいただきました。 「お先にちょうだいいたします。」 「お相伴いたします。」 などの言葉や,礼の仕方,器の持ち方,飲み方を教えていただきました。 袱紗の扱い方も練習しました。 【結界】という言葉の意味や,扇子の扱い方についても知ることができました。 今日体験した茶道の中には, 相手を敬う気持ち, へりくだる気持ち, 感謝の気持ち, …など,多くの気持ちを表現する動作がありました。 これまでにも部活動で茶道には取り組んでいましたが,今日ほど,きめ細やかな動きや言葉の意味を知りながらの茶道はしていませんでした。教えていただいたことに感謝しつつ,これからも学んだことを忘れずに取り組み,しっかりと身につけていきたいと思います。 お世話になりました京都文化企画室のみなさま,本当にありがとうございました。 伝統文化部の活動 その1(着付け)
平成24年9月に「古典の日に関する法律」が施行されたことを受け,京都市では,京都ならではの伝統文化教育が展開されています。
子ども達が伝統文化に親しみ,日本の心を伝える古典の振興に資するよう,伝統文化の体験の機会を充実するため,専門家の学校派遣事業が実施されることとなり,嵯峨中学校では伝統文化部が申し込みをし,NPO法人京都文化企画室から講師の先生方が来て下さって,今日,「浴衣の着付け」と「茶道」が実施されました。 まずは着付けです。参加者全員が自分の浴衣を着付けます。家庭科の授業で全員が経験済みですし,伝統文化部でも練習をしていますが,専門家の方から,時間をかけてじっくりと教えていただくことで,普段より,より丁寧に,きれいに着付けることができました。帯の結び方も,いつもの文庫結びとは違う,かわいい結び方を学びました。 芸術部校外鑑賞会
芸術部は、8月4日(土)に「京都府立陶板名画の庭」を見学に行きました。施設はレオナルド・ダ・ヴィンチ作の「最後の晩餐」やミケランジェロ作の「最後の審判」をはじめ、「鳥獣人物戯画」など、東西の名画を陶板に焼き付けて実物大に再現したものが展示されていました。
レプリカではあるものの、忠実に再現された色彩と原寸大の迫力を肌身に感じ、安藤忠雄さん設計による特色ある建築の面白さとともに、見ごたえのある鑑賞会となりました。 特に「最後の審判」は横幅12m高さ13m70cmの巨大な壁画で、その大きさに圧倒されました。その後は、府立植物園で大温室を見学したり、植物や風景のスケッチをして帰ってきました。 近畿大会(ソフトボール部)その3
6回裏にはヒットと送りバントで3塁まで進んだランナーが、キャッチャーゴロの間に生還し追加点を取られました。
最終7回は、バントヒットからのランナーが2塁まで進みましたが、反撃はここまででした。両チームともチャンスとピンチが何回もあり、負けはしたものの内容のある良い試合でした。 保護者や地域の方々、他校も含め生徒のみなさんの熱い声援を全身で受けながら、常に大きな声を出し、元気あふれるすばらしいプレーでした。こうした経験は、これからの人生にきっと役に立つときがくると思います。また、今後の中学校生活にも生かしてくれることを願っています。ここまで本当によく頑張りました。お疲れ様でした。 近畿大会(ソフトボール部)その2
初回の攻撃で、ファーボールからのヒットで待望の先取点を取りました。しかし、その裏、連打で2点返されました。ワンバウンドでスタンドに入る打球は、勢いがあります。
3回裏にヒットで出たランナーがサードゴロの間に生還し1−3と2点リードされる展開、4回表にはツーアウトからの代打を含むタイムリーでで1点返し、2−3となりました。 近畿大会(ソフトボール部)その1
ソフトボール部の近畿大会が、交野市民グラウンドで行われました。
前の試合が長引き、開始が1時間以上も遅れてのプレーボールとなりました。相手は、大阪代表の「四条畷学園」です。 京都府吹奏楽コンクール(吹奏楽部)
吹奏楽部は,8/1(水)に京都府吹奏楽コンクールを終えました。
結果は銀賞でしたが,A評価をつけてくださった審査員もいらっしゃったことが励みになりました。 音楽性や表現力のことを褒めていただけたので,オータムコンサートまで更に基礎力を高めていきたいです。 また,合唱のコンクールも2つ控えています。 ○8/7(火)NHK全国学校音楽コンクール 長岡京記念文化会館にて,14:30本番予定 ○8/11(土)京都府合唱コンクール 八幡市文化センターにて,14:00本番予定 応援よろしくお願いいたします。 健光園あらしやまで箏演奏(伝統文化部)
今日午後2時から,「高齢者福祉総合施設 健光園あらしやま」において,「第143回あの音(ね)コンサート〜箏曲の演奏と歌!!〜」があり,嵯峨中学校伝統文化部も出場しました。
出演生徒は,この日まで箏の練習や,浴衣の着付けの練習をしてきました。本番前は,顧問が調絃をしている間に,しっかりと自分で浴衣を着付けました。 今日演奏したのは, ・四季の日本古謡 ・風と落葉 ・花嫁人形 ・江戸子守歌 ・荒城の月 の5曲です。 大勢集まってくださった利用者の方々は,とっても喜んでくださいました。涙ぐんで聞いてくださっている方もおられ,私(顧問)は,私に箏を伝えてくれて,よく私の演奏を聴いてくれていた亡き祖母のことを思い出して,こちらも涙が出そうになりました。 「花嫁人形」や「江戸子守歌」,「荒城の月」といった曲は,みなさん声に出して歌ってくださり,素敵な一体感に包まれながら演奏させていただきました。 私たちの演奏後には,Kuumiさんと一緒に「上を向いて歩こう」などを歌い,楽しく演奏会を終えました。 学校に戻ってきてからは,生徒達は,「緊張したけど一体感があって良かった」「歌ってくださって嬉しかった」「来週はもっと上手く弾けるように頑張る」等感想を言っていました。 来週土曜日は,kuumiさんの紹介で,「グランメゾン迎賓館 京都嵐山」で演奏させていただきます。 よりよい演奏をし,地域のみなさまに喜んで頂けるように,これからも頑張って練習していきます。 地域パトロール(地生連実施)
夏季休業中に,地生連により4回,夜間にパトロールが計画されています。昨日夜には2回目の夜間パトロールが行われました。
嵯峨コース,嵐山コース,広沢コースと,小学校区毎に集合し,自転車に乗ってパトロールに出ました。公園や駐車場などでは,自転車をとめ,懐中電灯を持って入念に見回ります。コンビニエンスストアにも入り,店員さんにも声をかけたりして,最後はJR嵯峨嵐山駅南側に全員集合です。 よく冷えた飲物をいただき,PTA会長様よりご挨拶をいただき,本校校長も学校の近況報告を兼ねた挨拶をしました。 毎年続いているとはいえ,今年はとりわけ暑さが厳しく大変です。地域のみなさま,本当にありがとうございます。あと2回,どうぞよろしくお願いいたします。 |
|