![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:182 総数:1492429 |
本番に向かって
学習発表会に向けて、各学年の取組が続いています。
学習の成果を、ポスターや新聞、絵、演技、踊りなどで表現して発表するため、今日もそれぞれ熱心に準備していました。 27日(木)の本番、乞うご期待。 ![]() ![]() ![]() 今朝の様子
台風21号は、京都府を含め、近畿地方に大きな被害をもたらし足早に抜けていきました。昨日は、恐怖を感じるくらいの暴風が吹き荒れました。
本校でも正門付近の桜の木が折れたり、夕方にかけて停電になるなど対応に苦慮しましたが、本日9月5日は平常授業が行えそうです。「自分の命は自分で守る」を肝に銘じ、1日1日を大切にしていきたいものです。 台風21号接近に伴う臨時休業についてのお知らせ
日頃から,本校教育活動にご理解・ご支援を頂きありがとうございます。
さて,台風21号は,非常に強い勢力を維持して,北上し,4日昼過ぎから夕方にかけて京都府に最も接近する見込みです。こうした状況を鑑み,京都市教育委員会から,明日(9月4日(火))の学校・幼稚園の教育活動については,全市一律に臨時休業(終日)の措置を取ることとされましたので,本校においても臨時休業といたします。 なお,9月5日(水)以降の気象警報に伴う臨時休校等の措置については,これまでどおり,配布しております「お知らせ」プリントに基づく措置といたしますので,よろしくお願いいたします。 各家庭におかれましても,今後の京都市域の気象状況について,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報にご留意頂きますようお願いいたします。 台風第21号の接近に伴う臨時休校の措置について また,台風接近に伴い9月5日(水)以降の給食献立の変更があります。給食申込生徒には,お知らせのプリントを本日配布しておりますので,ご確認をお願いします。 今後とも,最新の台風情報にご留意いただき,くれぐれも危険な場所へは近づかないよう不要不急の外出は控えるよう,ご家庭でもご指導ください。 伏見中だより・学年だより9月号
「伏見中だより9月号」「学年だより9月号」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。
合唱練習
合唱コンクールに向けての練習が始まり、今日で3回目。放課後などの練習は全17回予定されており、そのうち体育館や音楽室が使える機会が各クラスに割り振られています。
パート別に分かれてデッキやキーボード、パソコンを囲んで練習する光景が、あちこちで見られます。 ![]() ![]() ![]() 2年生 確プロの結果を返却しました
2年生では7月に実施した学習確認プログラムの結果を返却しました。実施前にたてた目標と照らし合わせ、事前の学習を振り返りながら学習の定着状況を点検しました。自分の苦手な教科や分野を把握してこれからの家庭学習の指針としてほしいと思います。ご家庭でも確認していただきますよう宜しくお願いします。次回の確プロは、10月16・17日に予定していますので、今回の反省をいかして計画的に学習を進めてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 道徳![]() ![]() そんな日にふさわしく、歌やクラスの団結などを話題にしながら進める道徳が行われていました。 映像を吸い込まれるように集中して観ている姿や、発問に積極的に答える姿が見られました。 このような機会に育まれた心は、行事を通してさらに豊かになっていくものと思います。 伏中祭に向けて![]() ![]() ![]() それぞれの学年で、これまでの学習の成果を展示や舞台発表、ポスターセッションを通して伝えていけるよう準備をしていました。 新しく来られたALTに、活動の内容を英語で一生懸命伝えてくれているクラスもありました。 教育実習 始まる
8月27日(月)〜9月14日(金)までの3週間、4名の教育実習生が伏見中に来られています。初日は代表の実習生が全校生徒に挨拶を行い、オリエンテーションをうけた後、担当の先生の指導のもと本格的な実習がスタートしました。
生徒と年齢も近いことから、気軽に声をかける伏中生も少なくなく、学校はにわかに活気づいてきました。3週間目には、研究授業も予定されています。頑張れ、教育実習生! ![]() 『訪問演奏 グランデュール鴨川 夏祭り 〜音楽愛でる街 伏見 14〜』![]() ![]() ![]() 音楽は人の心を動かす魅力を持っています。「今日はありがとう」。人を喜ばせることほど楽しいことはありません。心が感じて動く。感動。音楽にはそんな不思議な力もあります。「出会い」から学び,自分の「心」を耕し大切に育てましょう。懸命に育てれば育てるほど,やがて芽が出て,「心」に綺麗な花を咲かせられるのだと思います。 音楽は人の心にあかりを灯します。それは聴いてくださった人だけではなく,演奏する私たちの心にもあかりを灯してくれます。あの日,あの時,あの場所で。一期一会。 「人」,「笑顔」,「想い」,言葉では言い尽くせない沢山の出会い。帰り道,空を見上げたら綺麗な茜色の空が広がっていました。皆さんと出会えて,本当に良き日となりました。地域の皆さま,保護者はじめご家族の皆さま,関係者の皆さま,本日は素敵な時間をありがとうございました。 <本日のプログラム> 1, 「HUGっと!プリキュア」 2, 「シンデレラ・メドレー」 3, 指揮者体験 「アンパンマン・マーチ」 4. 「魔法にかけられて」 5. 「ヘビー・ローテーション」 アンコール曲 合唱「夢をかなえてドラえもん」 |
|