京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up20
昨日:66
総数:1071312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

嵯峨祭神輿担ぎ手体験1

 嵯峨祭りは450年以上の歴史があるお祭りで、愛宕神社の愛宕神・野宮神社の野々宮神をお祭りするものです。魔物を祓って清める5本の剣鋒と2基の神輿(愛宕神者、野宮神社)、獅子舞、子ども神輿等が嵯峨、嵐山一帯を巡航します。
 今日は、神輿担ぎ手体験として19名の中学生が参加をさせていただきました。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部 合唱祭出演

吹奏楽部は,5/27(日)に行われた京都合唱祭に出演しました。

新学年になって,はじめての合唱の本番でしたが,
楽しんで演奏することができました。


合唱部に比べ,合唱練習にかけられる時間は

どうしても短くなってしまいますが,

工夫しながら日々全力で練習に取り組んでいます。


今日は2〜3年生だけでの演奏でしたが,

夏には1年生も入れた部員全員で演奏します。

次の本番も,みなさんに楽しんでもらえるよう,

合唱も楽器も頑張って練習を重ねます。


これからも応援よろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

修学旅行に向けて(3年)

 第一回定期テスト終了後,4限のエスにて,3年生は修学旅行のしおり読み・貴重品管理用の名札作り・軍艦島上陸の際のマナー確認等をしました。
 修学旅行では,各自しおりを見てスケジュールを確認することや行動することも多々あります。事前にしっかりと読み込んでおいて下さいね。
画像1
画像2
画像3

校外学習4

 最後の目的地、世界遺産の二条城に到着しました。
改修で綺麗になった唐門、城内、庭園の見学をしました。うぐいす張りの廊下の下に潜って構造をじっくり見ることもできました。
画像1
画像2
画像3

校外学習3

 昼食を食べ、二条公園で休憩取り、この後二条城の見学に向かいます。
画像1
画像2

校外学習2

 第2の目的地、北野天満宮に到着しました。
今日は25日「天神さん」です。色んな露店が出ています。
学問の神様に、3年生は何を祈ったのでしょうか。

画像1
画像2
画像3

校外学習1

 10組は今年度初めての校外学習に出発しました。
整列してバス停まで向かい、バスに乗って、第1目的地の島津京都アリーナに到着しました。
画像1
画像2
画像3

定期テスト

 テストも2日目になりました。
爽やかな朝を迎え、みんなの表情も真剣そのものです。
日々の授業を思い出しながら、一生懸命全力で取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

第1回定期テストが始まりました! <1年生>

 今年度の第1回定期テストが、本日からスタートしました。1年生にとっては初めての定期テスト。みなさん、勉強はできたでしょうか?

 初日は国語、社会、数学の3教科。普段よりピリッと張り詰めた空気の中、それぞれ懸命に問題を解いていましたね。
 休み時間のクラスを覗いてみると、「難しかった!」という声や「1問だけ分からなかった!」といった声が聞こえ、たった今終わったばかりのテストの問題を広げてお互いに答え合わせをする姿も見られました。

 テストは、努力して勉強した分、点数が伸びます。果たして自分が何点とれているのか。楽しみですね!
画像1

修学旅行に向けて(3年)

 本日5・6限のエスで,3年生は修学旅行に向けて新幹線の乗降車練習・集合隊形練習をしました。
 修学旅行では,さまざまな場所・場面で集合します。少人数に分かれて行動することもありますが,学年全体で移動・集合することも沢山あります。いかにスムーズに,そして周りのことを考えながら全体で動けるかが大切です。
 修学旅行は,学校外に出ます。周りには,私たち嵯峨中学校だけではなく一般の方々もいらっしゃいます。嵯峨中学生として,人としての言動を心掛けていきましょう。

・・・・・・・・

 明日から2日間は定期テストです。準備は万全ですか?修学旅行に胸弾ませている人も多いと思いますが,テストも全力で!1回目のテストから気合十分に取り組んで下さいね!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/11 第3回定期テスト
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp