![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:72 総数:635644 |
4年のページ プレジョイントプログラム![]() プレジョイントプログラムを行いました。 今日は,国語です。 時間内に終わらせようと集中していました。 早く終った子も字をきれいに書いたり,見直したりしながら頑張っていました。 4年のページ 夏休み作品交流会![]() ![]() ![]() 夏休みの作品を交流しました。 自分のおすすめの作品について友だちに紹介しました。 みんなの作品を見て,「すごい!!」と驚いている子が多く,目を輝かせながら見ていました。 色々な作品をじっくりと見ることで,「ぼくも来年は工作頑張ろう。」などとやる気を出していました。 どの子の作品も,素晴らしい作品でした。 図書室にて![]() ![]() ![]() 今日も図書室は,本が大好きな子がたくさん集まっていました。 夏休みに借りた本を返しに来る子もたくさんいました。 先生の読み聞かせを楽しみにして来た子は,嬉しそうに聞いていました。 友だちと一緒に読書を楽しんでいる子もいました。 どんなスタイルでも,本が好きな子にとったら心休まる時間でしょうね。 たっぷり本の世界に浸って,満足そうな笑顔で教室へ戻っていきました。 今日の給食![]() 今日の献立は,『えだまめ』『さんまのかわりに』『すましじる』『ごはん』『牛乳』でした。 『えだまめ』は,大豆を若くてやわらかいうちに収穫したものです。さやの色がうすい緑色で,うぶげが多いものが新鮮なしるしです。給食当番は,手袋をして『えだまめ』の盛り付けをしました。触って食材のかたさ,触感,様子を確かめてよく知ることも大切です。子どもたちは,さやから実を出して食べる楽しさも一緒に味わいました。 七条中学校エリア 授業研究
8月28日(火)
今年度,七中エリアでは,規範意識や子どもの自立・自律の心を育てるために,互いに授業の様子を見合う取り組みも行っています。 1学期では,小学校が主に授業を公開していました。 28日には,中学校が授業公開をされ,一部分ではありますが,七条小学校からも教職員が参加しました。 授業を通して,どんな姿を目指して,どのような取組を行うとよいのか,みんなで検討し合っています。 ![]() ![]() 4年のページ サマーチャレンジ!![]() ![]() ![]() 夏休みに取り組んだサマーチャレンジや自由課題をお互いに見合いました。 様々な取り組みを見ながら,「すごい!!」「こんな研究したんだね!」と楽しそうに声をかけ合っていました。 この夏,子どもたちが頑張った成果を,また展示しますので,ぜひ来週の作品展にもお越しください。 4年のページ 書写の授業の後に![]() ![]() 書写の授業を行いました。しっかりと集中して書写を行った後には,みんなで教室を片付けます。 今日は,ろうかに少し墨がついていたところを,ぞうきんでしっかりと掃除をしていたり,みんなで声をかけて「ここの汚れがひどいよ!」と周りにいた子どもたちが集まり,掃除をしたりしていました。 最後まで片付ける姿に感動しました! みんなありがとう! 3年のページ サマーチャレンジ発表会
8月29日(水)
夏休みが終わり,2学期がスタートしました。 子どもたちは,夏の思い出を胸に,元気いっぱい登校してきました。 今日は,サマーチャレンジの作品発表会をしました。 自分が頑張って取り組んだところ,友だちの工夫を聴き合いました。 来週の作品展がますます楽しみになりました。 ![]() ![]() ![]() 1年のページ 障害物競走の練習![]() ![]() 今日も体育科の学習で,運動会に向けての練習を行いました。今日は障害物競走の練習です。 初めの障害物は,フラフープを予定しています。フラフープをくぐってから,また走り出します。 子どもたちは,「こう持った方がいいかな。」「このくぐり方がいいな。」と,フラフープの持ち方やくぐり方をいろいろと試しながら練習していました。 2年のページ 運動会の練習が始まりました!![]() ![]() 運動会に向けて練習が始まりました。 2年生では,『団体演技』があります。 今日は,体育館に集まり,ダンスの振り付けを練習しました。 運動会では,学年合同で取り組むことが多くなります。みんなしっかり話しを聞き,集中して取り組むことができました。 |
|