![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:50 総数:258089 |
祭のこころ 3年生![]() ![]() 7月11日,宗像社の方に来ていただき,西大路子どもみこしを組み立てていただきました。そして,松尾のお祭りについていろいろお話を伺いました。 「なりかん」をかつがせてもらいました。それだけでも肩が痛かったですが、楽しかったようです。 理科「植物の成長と水の関わり」…植物の中の水の行方を観察して 6年生
理科「植物の成長と水の関わり」では,着色したホウセンカを切って,根や茎,葉の様子を観察しました。
複数の場所を観察してみると,染まり方は様々でしたが,根も茎も葉も染まっている様子を確かめることができました。根と茎,葉がつながっていることや水は根から吸い上げられ,植物全体に行き渡っていることを実感をしながら調べることができました。 ![]() ![]() ![]() 理科「植物の成長と水の関わり」…植物の水の通り道を予想して 6年生
理科「植物の成長と水の関わり」では,しおれた植物に水をやると,もとに戻る様子を観察して,植物の成長と水の関係について話しました。
根から取り入れられた水はどこを通って植物全体にいきわたるのかを予想し,食紅を溶かした液にホウセンカを浸しました。どのような結果になるのか,予想をふまえながら,しっかり観察をして,植物の成長に水がどのような影響を与えているのか,しっかり考えていきます。 ![]() ![]() ![]() 1年 どんどんならべて
図画工作の学習で,身の回りの物の形をいかしてどんどんならべる活動をしました。算数や工作の学習で使った箱や,文房具,かさなど,どんどんならべました。いつのまにかクラスみんなで一つの長い不思議な道ができていました。キャンプ場あり,迷路あり,長い一本道あり,楽しい道でした。子どもたちは大興奮でした。
![]() ![]() 1年 鍵盤ハーモニカの学習
子どもたちが待ちに待った鍵盤ハーモニカの学習をはじめました。子どもたちは数日前から鍵盤ハーモニカを持ってきて,休み時間に一生懸命吹く練習をしていました。音楽の時間,西大路小学校に「けんばんハーモニカくん」から手紙が届きました。子どもたちは大興奮です。けんばんハーモニカくんからは,楽器として大切に扱ってほしいこと,なかよしになってほしいこと,が伝えられました。子どもたちは手紙の文にひとつひとつに「はい!」と返事をしていました。これから,たくさん練習をして「けんばんハーモニカくん」となかよしになります。
![]() 七夕の願い事 笹飾り![]() 「家族みんなが健康でありますように。」「世界が平和でありますように。」・・・・・ みんなの願い事の短冊が青空のもと風にゆられています。 夏空 せみが鳴いています![]() セミが鳴いています。 七条中学校の1年生が元気いっぱい挨拶をしています。
|
|