![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:166 総数:1497893 |
テスト目前 放課後の学習会の様子![]() ![]() ![]() 「家でやってもわからないところが出てきて困るやろ。」と仲間を学習会に誘っている会話も聞こえてきました。 みんなで切磋琢磨、目標に向けて頑張っています。 地震発生について(続報)
本日の地震は登校途中での発生でした。いったん全校生徒をグランドに避難させたのちに出欠確認をし、所在不明生徒の有無、自宅に安全に帰れない生徒の確認後、安全確保ができている生徒から帰宅してもらいました。明日以後の対応については未定です。またホームページ等でお知らせします。
地震による臨時休業のお知らせ
本日早朝発生した地震により,本日は臨時休業となりました。自宅にいる生徒は,登校せず自宅で待機してください。また,登校している生徒については,現在グラウンドに避難しており,この後,安全に注意しつつ,下校いたします。
土曜学習会![]() ![]() ![]() 2年生 伏見区役所でインタビュー活動を行いました![]() 第2回テスト時間割![]() ![]() 生徒総会![]() ![]() ![]() テスト前学習会
テスト1週間前となり、放課後の自主学習会が開催されています。
切磋琢磨しながら力を伸ばそうと頑張っています。 ![]() ![]() ![]() 第2回テスト1週間前
第2回テスト1週間前となりました。
先日の記事にも様々な掲示物の紹介をしていますが、各学年フロアには学習に向かっていけるよう様々な工夫がされています。 学校全体がテストに向かうムードが高まっています。 ![]() ![]() ![]() 公開授業月間その3
6月12日(火)「公開授業」の様子です。3年生保健体育では「ピッタリを目指そう〜タイムアップするために必要なこと〜」をねらいに学習しました。自分の全力疾走の95%の力で試走を繰り返したところ、何と自己記録を更新するする生徒が多数あらわれました。何とその数30人中11人。力みを取り除き、バランスよく走ることでランニングフォームが改善され、記録が伸びたことを身をもって実感したようでした。
また、1年生技術科の授業では「製品を丈夫にする方法」をねらいに、ストローや段ボールを使って、グループごとに独自の作品を製作しました。今までに学んだ学習内を活用して、「強度」を増すために三角形の原理を取り入れるなど、創意工夫が見られました。最後は、グループごとに作品を発表し、まとめとしました。 ![]() ![]() ![]() |
|