京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up1
昨日:27
総数:482082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

歌の練習

画像1
画像2
歌詞にあった動きを考えながら、歌の練習をしました。体を動かすといつもより歌も弾んできます。みんなの笑顔もとっても輝いていました。

ヤゴがトンボになりました

画像1
画像2
ヤゴがトンボになって、割りばしの上で一休みしているところを発見しました。こんなに近くで見ることができたのは初めてです。のこりのヤゴも元気なトンボになってくれるといいな。

理科(電池のはたらき)

電流の大きさを計ったり,つなぎ方を工夫して豆電球をより明るく光らせたりしていました。元気に活動しています!!
画像1
画像2
画像3

1年 眼科検診

画像1画像2
初めての眼科検診が行われました。
お医者さんが持っておられるライトを
じーっと見て上手に検診ができました!
保健室での約束も守ることができたね☆

★ひまわり★にこにこタイムをしたよ

画像1
画像2
画像3
 14日(木)の6時間目に教職員とのにこにこタイムをしました。みんなでゲームをしたり,クイズをしたりして楽しく活動できました。来週からの各学級との交流が楽しみです。

1年 図画工作 「はこでつくったよ」

お家から持ってきていただいた空き箱や空き缶などを
使い、作る時がいよいよやってきました!
子どもたちは箱を並べたり、積んだりして
たくさんの形を表すことができました!
画像1
画像2
画像3

4年 自転車教室

警察官や見守り隊の方々の協力のもと4年生は自転車について学びました。
筆記と実技の両方を受け,点数とともに免許状が交付されます☆
今後の自転車ライフにいかしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 書写

書写の授業では,ペンで模写しました。
見本をしっかりと見ながら集中して取り組んでいました☆
画像1
画像2
画像3

4年 水泳学習

水泳学習が始まりました☆
4年生は「泳ぐ距離や新たな泳ぎ方」にも挑戦していきます!!
安全に楽しくそして有意義な学習となるようにがんばりましょう☆
画像1
画像2
画像3

プールに入りました。

画像1
画像2
二年生になって初めての水泳学習を行いました。本当は昨日もプールの予定でしたが、あいにくの雨で中止になってしまいました。「今日は入れるかな?」と少し不安そうな児童もいれば、「今日は入れるよね!」と張り切っている児童もいて、それぞれにプールを楽しみにしていたことを改めて感じました。写真はワニさん泳ぎで、プールを往復しているところです。みんな歓声をあげながら、楽しそうに泳いでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/31 夏休み作品展開始(10時50分〜)
歯みがき指導(ひ・1・6年)
9/3 人権参観・懇談会 夏休み作品展(9時00分〜18時00分)
9/4 夏休み作品展(9時00分〜18時00分)
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp