![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:40 総数:456066  | 
4年 みさきの家 〜キャンプファイヤー 4〜
 レクレーション係だけでなく,先生企画もあり,さらにもり上がりました。 
担任の先生による「クワガタ」,校長先生による「キングコング」は,全員を巻き込んでのレクレーションで,歌に踊りに大もり上がり!! キャンプファイヤーが終わった後も,あちこちで口ずさんでいるのが聞こえてきました。しばらくは頭から離れないかもしれませんね・・・。 おうちでも聞けるかもしれません・・・。ぜひご一緒にどうぞ!! 現在,9時30分を迎えようとしています。就寝時刻を過ぎています。就寝準備を済ませ,床に就いていることと思います。ぐっすり休み,今日の疲れを癒して,最終日を迎えてほしいと思います。充実した最終日を過ごし,帰路につきたいものです。 ※ 本日の更新はここまでです。今日もありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家 〜キャンプファイヤー 3〜
 燃えさかる火とともに,キャンプファイヤーもどんどんもり上がっていきます。 
レクレーション係が進行するゲームも,みんな心から楽しんでいます。 「進化ジャンケン」や「何でも狩り」では,子どもたちにインタビューする場面もあり,「好きなフルーツは?」「みさきの家での思い出は?」 子どもたちは共感しながら聞いています。レクレーション係のがんばりも光っていました! ※ 写真が不鮮明なのはどうかご容赦ください。 ![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家 〜キャンプファイヤー 2〜
 入場が終わるといよいよ火の神の登場です。 
今回は6人の火の子とともに入場です。 火の神が6人の火の子にひとつずつ火を授けていくのですが,最後に会場は笑いにあふれていました。 それはなぜなのか・・・? 保護者の皆様は,ぜひ子どもたちにお聞きください。 ![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家 〜キャンプファイヤー〜
 いよいよキャンプファイヤーの時間が来ました。 
あたりはすっかり暗くなり,子どもたちのテンションもどんどん高まり,始まりが待ちきれない様子です。 入場を待つ子どもたち。興奮を抑えきれない様子です。 ![]() ![]() 4年 みさきの家 〜2日目の夕食 2〜
 2日目の夕食の様子をもう少し・・・。 
![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家 〜2日目の夕食〜
 今日は本当にたくさん体を動かしましたので,多くの子どもたちが夕食を心待ちにしていました。 
配膳にもすっかり慣れ,とてもスムーズに終わりました。 「いただきます!」をすると,モリモリ食べる子どもたちでした。 コーンスープが大人気で,おかわりに来る子が続出していました。 ![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家 〜ほっと一息・・・〜
 プールの後の様子です。 
入浴を少し早めましたので,夕食までの間に,少しゆっくりと過ごせる時間ができました。 今日は予定を変更したこともあって,朝からタイトなスケジュールとなりましたので,自由の時間を各々がまったりと過ごしていました。 リーダー室前で校長先生とゲームを楽しんでいる子たちもいました。こういう時間もいいものですね。 ![]() ![]() 4年 みさきの家 〜就寝に向かっています〜
 まずは,現在の様子からお伝えします。 
まもなく9時を迎えようとしているところです。 キャンプファイヤーを終えると,グループごとに1日のふり返りを行い,就寝に向かっています。およそしおりの予定通りに進んでいます。 キャンプファイヤーが終わって間もないので,興奮が冷めやらない様子ですが,きっと今日は大いに疲れていることでしょうから,ぐっすり眠ることでしょう。 キャンプファイヤーの時に少し気分が悪くなった子もいましたが,無事に2日目のプログラムもすべて終了し,あとはゆっくり休むだけです。 この後,順にまだお伝えできていない夕食やキャンプファイヤーの様子をアップしていきます。 ※ 写真は,ふり返りの様子です。 ![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家 〜プール〜
 麦崎から帰ると,すぐにプールに入りました。 
潮風も浴びています。汗もいっぱいかいています。砂浜の砂もいっぱいついています。 シャワーできれいに落として,プールで気持ちよく活動します。 子どもたちは思い思いのやり方で,プールを楽しんでいました。 見ていてうらやましくなるほどでした・・・。 ![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家 〜麦崎での磯観察 2〜
 磯観察の様子をもう少し・・・。 
![]() ![]() ![]()  | 
  | 
|||||||||||||||