京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:27
総数:270106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」
TOP

みさきの家1日目 その4

画像1
おうちの方のお弁当が昼からの活動の活力に!
朝早くからご準備ありがとうございました。

画像2

みさきの家1日目 その3

画像1
二回目のトイレ休憩。
三重県に入り心配された天候も回復!

みさきの家1日目 その2

画像1画像2画像3
一回目のトイレ休憩。
外の空気を吸ってリフレッシュ!

みさきの家1日目 その1

画像1画像2
バスで鷹峯小を出発!
バスの中では,キャンプファイヤーの出し物で盛り上がったり,会話を楽しんだりしていました。

学級会

画像1画像2画像3
 6年生は司会や副司会,書記の司会グループを立てて,学級会(話し合い活動)をしました。意見を出し合い,まとめていくのは難しいです。自分の思いを伝え,友だちの話を聞き,それを踏まえてみんなの意見を合わせていきます。
 自分たちで進めていくのはとても大事ですが,なかなかうまくいかないようです…

修学旅行〜震災学習〜

画像1
画像2
 修学旅行に千羽鶴を作って持っていくことになりました。今,休み時間や空いている時間になると鶴を折っています。

5月11日の給食

画像1画像2画像3
◆ 今日の給食 ◆
・ごはん
・牛乳
・チキンカツ
・ソテー
・なめこのみそ汁

今日は給食調理員さん手作りのチキンカツの登場です。
ソースも手作りです。トマトケチャップやウスターソースなどのほかに,隠し味に洋がらしを使っています。
給食当番が給食室に到着すると、とてもいい香り。「おいしそう!」「おなかすいた…」「チキンカツ♪チキンカツ♪」と喜びながら教室にもっていきました。
カリっとしたチキンカツにソースがよく合い,子どもたちはあっという間に食べ終わっていました。

キャンプファイヤー2

画像1
画像2
自分たちで練習し,自分たちでキャンプファイヤーを進め,やり切ることが出来ました。きっと楽しい思い出の一つになったことだと思います。
 すべてが終わった後,みんなで芝生に寝転び,満天の星空を見上げました。これも心に残る経験だったと思います。

キャンプファイヤー

画像1
画像2
 キャンプファイヤーも2校合同で行いました。今晩はまた寒くなるだろうということで,予定よりも時間を繰り上げ,早く開始しました。

2校合同 浦山ラリー

画像1
 昨日のナイトハイクに続き,今日は浦山追跡ラリー&ネイチャービンゴを楽しみました。混合グループ相談したり話したりしながら歩き,少しずつお互いのことを知り合えてきたようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp