京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up101
昨日:144
総数:775277
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

球技大会2年生その3

画像1
画像2
画像3
 2年生球技大会の結果です。

 1位 1・4組  2位 2組  でした。
 

球技大会2年生その2

画像1
画像2
画像3
 2年生球技大会ドッジボール競技の様子です。
 

球技大会2年生

画像1
画像2
画像3
 昨日の1年生に続き、本日は、2年生と3年生が球技大会を実施します。2年生はドッジボール競技、3年生は、バレーボール競技を行います。どちらも体育館で実施します。夏の暑さとともに生徒の皆さんの熱気で熱い一日になりそうです。

校外学習のまとめプレゼンテーション(総合的な学習の時間)

画像1画像2
 2年生では、今日の総合的な学習の時間に校外学習(高校訪問・観光地でのインタビュー)のまとめ(パワーポイント)をクラスで発表しました。

 昨日までは、原稿を覚えるのに苦労していましたが、いざ発表になると、どのクラスも、どの班も堂々とした態度でした。

球技大会1年生その4

画像1
画像2
 結果発表です

 1位 5組 2位 3組でした。

 最初の目標であった、クラスで協力して盛り上がること、クラスの親睦を深めることという目標は達成できたようです。閉会式での生徒のみなさんの表情を見ていると、笑顔で球技大会を満喫した様子でした。特に、大きなけがや事故もなく、終了しました。

 写真は、閉会式の様子です。

球技大会1年生その3

画像1
画像2
 暑い中での大会ということで、熱中症予防の対策もとっております。生徒には、各自水筒とタオルをグラウンドまで持参させ、試合の合間の休憩時間は各クラス1基ずつテントを用意して、その中で待機をするようにしています。

球技大会1年生その2

画像1
画像2
画像3
 競技が始まりました。暑い中、生徒の皆さんは、現在開催中のワールドカップに負けないくらいの盛り上がりの中、競技をしています。

球技大会1年生その1

画像1
画像2
 3・4限に1年生が球技大会を実施しています。種目は、サッカーです。男子・女子に分かれて、競技をしています。暑い中での大会です。水分をこまめに取り、体調管理に十分注意をして競技をしております。写真は、開会式の後の、準備体操です。

豪雨災害お見舞いと今後の対応について

この度の西日本豪雨災害震災に於いて被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 西日本を中心に、記録的な豪雨となり、学校は7/6(金)が「臨時休業」となりました。土日に予定されていた公式戦も順延されました。下鴨中学校区では、大きな被害はなかったように聞いております。

 なお、今回は特別の処置として「大雨警報」「洪水警報」による「臨時休業」の措置をとりましたが、今後につきましては休校措置等の判断基準は通常どおりといたしますので配布プリントをご確認ください。

7月9日(月)の対応について


 7月9日(月曜)の対応は、警報の発令に対する「本日7月6日(金曜)」と同じ対応を取るようにしてください。

生徒の皆さんは不要な外出を控え、危険な場所には近づかないようにしてください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp