![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:27 総数:270147 |
折れ線グラフ![]() 子どもたちの感想を紹介します。 ・自分で最初から折れ線グラフをかいていくのが楽しかった。 ・思っていたより簡単だった。もっと難しい問題をやりたい。 ・「パッ」と見て変化の様子が分かるので便利だと思った。 ・理科の学習ともつながっていた。他の学習でも使えそうだと思った。 ・折れ線グラフから問題を自分で作ったのが楽しかった。 ・2本の折れ線グラフから問題を自分で作ったのも楽しかった。 理科の「天気と気温」の学習ともつながる部分があったこともあり理解の深まりもいつもより早かったように思います。 5年 休み時間![]() ![]() ![]() また,雨の日は教室でダンスをしています。最近流行りのU・S・Aの曲にあわせて,リズムよく踊っています。わからないところは自分たちで話し合って,振付けを考えていました。友だちと仲良く,楽しく過ごせています。 5年 朝の10分間!![]() ![]() 6年 修学旅行を振り返って![]() ![]() ![]() すごく大きく立派な玉ねぎがとれました。 スノードーム作り![]() ![]() ![]() 保護者の方々にもたくさん参加していただき大いに盛り上がりました。 今年は「スノードーム作り」をしていただきました。 子どもたちは終始楽しそうに作っており,34個の個性豊かなスノードームが完成しました。 お忙しいなか企画・準備・当日の運営をしてくださった保護者の方々,参加してくださった保護者の皆様,楽しい時間を本当にありがとうございました。 2年生 学習で使う物を大切に…![]() 2年生 図書室へ…
子どもたちは図書室でゆっくりと読書をする時間が大好きです。たくさんの本を読んで,自分の世界を広げてほしいと思います。
![]() 6年修学旅行を振り返ろう![]() ![]() ![]() 琳派400年記念碑 除幕式![]() ![]() ![]() その中で6年生も在校生代表として参加し,校歌を響かせました。 自主学習ノート![]() 今回は算数のテスト勉強のノート紹介です。 算数の自主学習ノートを見ていると,授業中や宿題で間違えた問題をやり直したり,基本的な用語を書いたり,苦手な問題をもう一度やってみたりといったものがおおくありました。 これらの学習をするために大切になってくるのが授業中に書いた自分のノートです。 自分の考えを書くだけでなく友達の考えで大切だと思ったところや間違えたところ等がよく分かるノートは,テスト前になると自分オリジナルの最高の参考書に変身します。 ![]() |
|