![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:190 総数:1113762 |
修学旅行便り7
まもなく搭乗となります。出発は8:15です。
![]() ![]() 修学旅行便り6
搭乗口前ロビーにて待機中です。
![]() ![]() 修学旅行便り5
搭乗口セキュリティーチェックを受けています。
![]() ![]() 修学旅行便り4
ただいま,手荷物をカウンターへ預けています。
![]() ![]() 修学旅行便り3
予定通り大阪国際空港に到着しました。モノレール駅下の広場に集合して,飛行機のチケットを配布しています。この後,荷物を預け,搭乗口へ移動します。
![]() ![]() ![]() 修学旅行便り2
出発式の様子です。朝早くの集合でしたが,全員が揃って,出発式を行うことができました。校長先生,生徒代表の挨拶,添乗員さんとカメラマンの方の紹介がありました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行便り1
おはようございます。3年生は,本日18日(金)から20日(日)まで3日間の修学旅行に沖縄へ出発します。5:15集合の早い時間にも元気いっぱいです。
![]() ![]() 文科系も頑張っています
部活動は体育系(運動部)だけではありません。文科系の部も頑張っています。こつこつ頑張っていると、入学当初にできなかったことが、できるようになるんですね。そして、後輩にもアドバイスできるようになるんですね。頑張ってきた自分を褒めてあげてくださいね。
![]() ![]() ![]() 部活動再開(その3)
多くの3年生にとって中学校での部活動は、あと2〜3ヶ月です。悔いの残らないように、また次につながるように日々の練習に取り組みましょう。
アメリカのカレッジフットボールの世界では、リーグが練習時間や年間の活動時間を制限しています。ある大学のアメリカンフットボール部では、その限られた練習時間内に、いかに効率的なトレーニングを行い、戦術を磨くかということが先鋭化されています。技術を支えるメンタルトレーニングに関しても時間を割きます。 練習に向かう心構えや集中力は、練習時だけではなく普段の生活(授業中も)の中で鍛えられると思います。普段の生活の中で心を整える、凡事を大切にする生き方こそが、技術や戦術を支えるベースになるはずです。頑張れ、桂川中。 ![]() ![]() ![]() 部活動再開(その2)
春季大会が終わりました。個人としてチームとして、それぞれの目標は達成できたでしょうか。大会の応援に行きましたが、試合に出場している人だけでなく、ベンチの生徒や応援の下級生の一生懸命な姿に心が打たれます。今、自分に何ができるのか、そして、純粋な気持ちで、それぞれの役割を果たす。そして、きっと自分の番がくる。
![]() ![]() ![]() |
|